電話設定−電話詳細設定
本商品の電話機ポートに接続した電話機の設定をします。
設定値を選択・入力したあとは、[設定]をクリックします。
 
※「クイック設定Web」画面に表示されている ボタンについての説明は こちら
画面例

■電話詳細設定
ナンバーディスプレイ (初期値:利用しない)
  IP電話がかかってきたときに、ナンバーディスプレイを利用するかどうかを指定します。
<お知らせ>
  • ナンバーディスプレイを「利用する」に設定する場合は、 本商品の電話機ポートにはナンバーディスプレイに対応した アナログ通信機器を接続してください。

  • 加入電話(NTT等)からかかってきたときにナンバーディスプレイを 利用するかどうかは、加入電話(NTT等)との契約内容によります。 (ここでの設定は、影響しません。)
 
着信音選択(初期値:SIR)
  IP電話がかかってきたときの着信音を設定します。
 
  • IR:
    着信音が「1秒あり+2秒なし」を繰り返します。
    加入電話(NTT等)と同じ着信音です。

  • SIR:
    着信音が「0.3秒あり+0.3秒なし+0.3秒あり+2.1秒なし」を 繰り返します。
<お知らせ>
  • 本商品の電話機ポートに接続した電話機側で着信音を「メロディ」に 設定している場合は、「SIR」の周期で着信音が鳴らないことがあります。
    「SIR」に設定する場合には、電話機側は通常の着信音に 設定してください。

  • 加入電話(NTT等)からかかってきたときの鳴り分けは可能ですが、 「なりわけサービス」の設定と本商品の設定によっては、 加入電話(NTT等)からかかってきたときの着信音とIP電話の着信音が 区別できない可能性があります。
 
エコーキャンセラ(初期値:使用する)
  エコーキャンセラを使用するかどうかを設定します。
通常は「使用する(初期値)」のままでご使用ください。
 
非通知着信(初期値:拒否しない)
  非通知着信を拒否するかどうかを設定します。
<お知らせ>
  • ここでの非通知着信を拒否するかどうかの設定は、IP電話への非通知着信のみに対応しています。
    加入電話(NTT等)への非通知着信には、対応していません。
 
IP電話発信者番号通知(初期値:通知する)
  IP電話発信者番号を通知するかどうかを設定します。
<お知らせ>
  • ここでの発信者番号を通知するかどうかの設定は、IP電話からの発信者番号のみに対応しています。
    加入電話(NTT等)からの発信者番号には、対応していません。
 
ダイヤル間隔有効時間(初期値:4秒)
  ダイヤル後、発信までの時間を設定します。
通常は「4秒」(初期値)のままでご使用ください。
設定できる値は3〜10秒です。
<お知らせ>
  • ダイヤル中でも次のボタンを押すまでに設定値以上の時間がかかってしまうと発信してしまうのでご注意ください。
 
TEL-URL/SIP-URL(初期値:TEL-URL)
  SIPインタフェース識別情報としてURL方式を設定します。
通常は「TEL-URL」(初期値)のままでご使用ください。

■一般電話設定
プッシュ/パルス回線選択 (初期値:自動)
  プッシュ/パルス回線選択を設定します。
通常は「自動」(初期値)のままでご使用ください。
 
  • 自動:
    プッシュ/パルス回線を自動で認識します。

  • DP 10pps:
    プッシュ/パルス回線をDP 10ppsにします。

  • DP 20pps:
    プッシュ/パルス回線をDP 20ppsにします。

  • PB:
    プッシュ/パルス回線をPBにします。
<お知らせ>
  • 「プッシュ/パルス回線選択」を「自動」に設定した場合は、本商品の起動時に 加入電話(NTT等)の回線ダイヤル種別の自動認識を行います。
    本商品に電源を入れる前に、電話回線ポートが正しく接続されていることを確認してください。
    なお、接続のしかたは、本商品に添付の『つなぎかたガイド』を参照してください。

  • ご使用環境によっては、「プッシュ/パルス回線選択」を「自動」に設定すると、加入電話(NTT等)の回線ダイヤル種別を正しく認識できず、加入電話(NTT等)として発信できなくなる場合があります。
    そのような場合には、「プッシュ/パルス回線選択」を、加入電話(NTT等)の回線ダイヤル種別にあわせて「DP 10pps」、「DP 20pps」、「PB」のいずれかに設定してください。

  • 本商品の電話機ポートに接続した電話機の回線ダイヤル種別も、加入電話(NTT等)の回線ダイヤル種別にあわせて設定してください。
 
キャッチホン利用 (初期値:利用しない)
  一般電話のキャッチホンサービスを利用するかどうかを設定します。
<お知らせ>
  • 一般電話のキャッチホンサービスを利用する場合は、加入電話(NTT等)でキャッチホンサービス契約をしている必要があります。

  • 一般電話のキャッチホンサービスを利用する場合は、「キャッチホン利用」を「利用する」に設定してください。
    「利用しない」になっていると、加入電話(NTT等)のキャッチホンサービスによる通話切替えができません。
 
フッキング時間 (初期値:上記の「キャッチホン利用」で「利用する」にチェックした場合は「1」)
  フッキング時間を設定します。
「1秒」または「2秒」を選択できます。
電話機にフッキングの機能ボタンがある場合は、そのボタンを押します。
電話機にフッキングの機能ボタンがない場合は、フックスイッチを軽く(「1秒」選択時は1秒以内)
押して離します。
(長い時間押すと電話が切れます。)
 
通話中着信通知音 (初期値:通知する)
  IP電話使用中に加入電話(NTT等)からかかってきたときに、通話中着信通知音を通知するかどうかを指定します。
 
一般電話自動再発信 (初期値:使用しない)
  一般電話自動再発信を使用するかどうかを設定します。
IP電話での発信ができないときには、加入電話(NTT等)での発信となります。
その場合には、加入電話(NTT等)の利用料金が発生しますのでご了承ください。
 
↑ページのトップへ