詳細設定−LAN側設定
LAN側の設定を行います。
設定値を選択・入力したあとは、[設定]をクリックします。
通常は、初期値のままでお使いください。
間違えると接続できなくなります。
「クイック設定Web」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
画面例
(画面は一例です。)

■IPアドレス/ネットマスク
IPアドレス(初期値:192.168.0.1)
本商品のIPアドレスを設定します。通常は、'192.168.0.1'を設定します。
すでにIPアドレスが決められているWANやLANに本商品を接続する場合は、 そのLAN環境に適切なIPアドレスを設定します。
   
ネットマスク (初期値:24)
  LANのネットマスクを設定します。
通常は、'24'を設定します。
すでにIPアドレスが決められているWANやLANに本商品を接続する場合は、 そのLAN環境に適切なネットマスクを設定します。

■DHCPサーバ
DHCPサーバ機能 (初期値:使用する)
  • 使用する:
    本商品のDHCPサーバ機能が有効になります。
    通常は「使用する」にチェックして使用します。
  • 使用しない:
    本商品のDHCPサーバ機能が無効になります。
    LAN側に別のDHCPサーバがある場合や、DHCPを使用せずに運用する場合には チェックを外します。
   
アドレス割当パターン (初期値:自動設定)
 
  • 自動設定:
    空きアドレスを自動的に検索し、IPアドレスを割り当てます。
    通常は「自動設定」のまま使用してください。
  • 手動設定(DHCPエントリを使用):
    DHCPエントリで設定されたアドレス割当パターンが使用されます。
自動設定時の割当数 (初期値:64)
  アドレス割り当てパターンで「自動設定」を選択したときにクライアントに 割り当てるIPアドレスの上限数を1〜64で指定します。
   
WINSサーバアドレス
  DHCPクライアントに通知するWINSサーバアドレスを設定します。
 
↑ページのトップへ