ページの先頭
IPv6通信ならAtermで決まり!ネット高速化 虎の巻

ツナガル博士のIPv6講座

IPv6は、世界中で普及が進んでいるインターネット接続の新方式

ネット利用人口の増加、パソコンやスマホ・IT家電など通信機器の普及によってIPv4アドレスが枯渇(不足)状態なのじゃ。
そこで、IPv4に代わる新しい規格として開発されてきたのが、IPv6(インターネット プロトコル バージョン シックス)じゃ。
ここでは、そんな「IPv6」の仕組みやメリットについて解説するぞ!

そもそも「IPv4アドレスの枯渇」って何?

インターネットに接続しているパソコンやルータなどすべての通信機器には、IPアドレスという固有の識別番号が割り当てられている。名前代わりの番号とイメージすればわかりやすい。従来の接続方式であるIPv4では、最大で約43億の通信機器に番号を割り振ることができるのだが、今では使える空き番号が底を尽きてしまったんじゃ。

IPv6では、この4乗倍の通信機器に番号を振ることができる。つまり、この先IT家電などさまざまな機器がインターネットにつながるようになっても問題のない包容力を持っているということじゃ。

IPv4アドレス
(例 192.168.0.1)
IPv6アドレス
(例 2001:db8::beef:cafe)
ケタ数 2進数で32ケタ 2進数で128ケタ
最大使用数 約43億 43億×43億×43億×43億

43億×43億×43…うわー計算が大変でクラクラしてきた…。

とにかく、ほぼ無限大と思っておけば十分じゃ。

IPv4 PPPoEとIPv6 IPoEの違いとは?

IPv4 PPPoE 方式と IPv6 IPoE 方式による通信速度の違いをわかりやすく車に例えると、こんな感じじゃ。

IPv4とIPv6の接続速度イメージ

IPv4もIPv6も高速化(IPv6 IPoE/IPv4 over IPv6

IPv6には、いろいろなメリットがあることが分かったかな?
ここで前のページのおさらいをしておこう。IPv6のメリットとなる機能は大きくふたつ。

  • ・データ通信の容量が広がることで混雑の少ない高速通信が行える「IPv6 IPoE」。
  • ・IPv4対応の端末でもIPv6ネットワーク経由での通信を可能にする「IPv4 over IPv6」。

IPv6 IPoE/IPv4 over IPv6の通信イメージ

*イメージ図はデータの流れを車に例えています。

残念ながらIPv6とIPv4には互換性がなく、IPv4のみに対応した機器や通信サービスとは直接通信できんのじゃ。製品や通信サービスでIPv6対応が進んでいるとはいえ、いまは過渡期の状況。IPv4しか利用できない機器や通信サービスがまだたくさんあるのじゃ。

でも心配はいらんぞ。「IPv4 over IPv6」によって、IPv4の通信をIPv6上で流すことができるから、「IPv6 IPoE」とのコンビでより速く快適に通信できるというわけじゃ!

IPv6とIPv4の通信経路の違い

  • ※ IPv4 over IPv6:「MAP-E」や「DS-Lite」等のIPv6移行技術を使用することにより、LAN側の端末がIPv4しか対応していない場合でもIPv6ネットワークを経由してIPv4通信を実現する方式のこと。

ルータが「IPv4 over IPv6」に対応していれば、IPv4対応の端末も、IPv6で接続できて安心だね。よーし、さっそく買いに行くぞ!

ちょっと待って。さらにもうひとつ、Atermは【IPv6 High Speed】があるのじゃ。

IPv6がさらに高速に!
【IPv6 High Speed】

IPv4よりも高速でつながりやすくなるIPv6。じつは、さらに高速で通信するワザがある。ポイントは、ルータ選びじゃ。

【IPv6 High Speed】機能を搭載したAtermの機種では、IPv6通信のスピードアップが期待できるぞ!

 ※ 当社商品を用いたIPv6通信(IPv4 over IPv6)による適用効果。
※ 当社の測定環境にて確認したものであり、ご利用の環境により異なります。
※ スピードアップは、IPv6 High Speed OFF 時との比較。IPv6 High Speedの「ON」/「OFF」は、測定用のファームウェア
  で実施しており、「OFF」設定はできません。

*イメージ図はデータの流れを車に例えています。

スゴイ! ルータなんて、どれも同じようなものだと思ってた。
でも、どうしてAtermでは、IPv6の通信をさらに速くできる機能なんて作れたの?

オホン。それはな、このIPv6という世界中で使われる規格をつくる過程や、IPv6の普及活動に、Aterm関係者が長く関わってきたからなんじゃ。
つまり、IPv6のことを知り尽くしているってわけ。

NECプラットフォームズ株式会社は、インターネット関連の標準化・教育・ポリシーに関する問題解決を行うInternet Society(ISOC)の提唱により、IPv6の普及を目的とした世界規模の活動「World IPv6 Launch」に国内で最も早く参加してきました。

詳しくは「NECプラットフォームズ株式会社のIPv6に対する取り組み」をご覧ください。

IPv6対応ルータなら、Atermがイチオシ!

「IPv6 IPoE」による高速通信。IPv4対応の端末でもIPv6ネットワーク経由での通信を可能にする「IPv4 over IPv6」。そして、通常のIPv6通信よりさらに高速で通信できるブースト機能【IPv6 High Speed】。

さらにAtermは、
【IPv6 RA RDNSSオプション通知】に対応

IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能

Android端末などの「DHCPv6※1」未対応端末では、IPv6通信の開始前にIPv4ネットワークで名前解決(ドメイン名からIPアドレスを取得)を行わなければなりません。この遠回りなプロセスを回避して、DNSによる名前解決から実際の通信まで、すべてIPv6上で完結できる【IPv6 RA RDNSSオプション通知】を搭載!
IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能となります。

詳しくはこちら(別ウィンドウで開きます)

  • ※1 DHCPv6:コンピュータがネットワーク接続する際に必要な情報(IPアドレスやDNSサーバなどの情報)をIPv6で自動的に割り当てるプロトコルのこと。

と、ここまで話してきて水を差すようで何じゃが…

IPv6という新技術は、インターネットと家の通信出入口までをつなぐ「WAN」側のこと。ご存知のとおり、ルータはWANだけでなく、家の中のネットワークとなる「LAN」側もある。つまり家じゅうの通信機器をワイヤレスで快適につなぐための、<Wi-Fiルータ>としての性能を見落としてはならんぞ!

まあ、このページを読むほどの賢者に、そんなこと言うだけ野暮ってもんじゃろうけどな。

動画もオンラインゲームも、これで快適に楽しめるー!

今はまだIPv6は必要ないという人も、もしルータを買い替えるなら、IPv6対応ルータにしておくと安心じゃろう。
【IPv6 High Speed】搭載のAtermがイチオシじゃ。


  • * 本ページご案内の内容は利用イメージの一例です。ご利用になる端末や環境などにより通信状態は異なります。