「UPnP」(Universal Plug and Play:ユニバーサルプラグアンドプレイの略)とは、XML技術をベースに開発された、ネットワーク機器どうしの相互自動認識方式です。
本機能を利用して、Windows Vista(R) の"Windows Live(TM) Messenger"など、UPnP対応アプリケーションを、NATによるIPアドレスやポート番号の変換を気にすることなく、複数台のパソコンから同時にご利用になれます。
UPnPをご利用になるには、本商品とパソコン側の設定が必要です。
ただし、本商品の設定は初期値で「使用する」になっていますのでそのまま使用できます。
|
|
■UPnP機能でできること |
UPnP機能を使うと次のことができるようになります。
・Windows Live(TM) Messenger や Windows Messenger、MSN Messenger を使用できます。
利用確認アプリケーション
Messengerの各機能のうち使用できる機能は次の通りです。
● |
Windows Live(TM) Messenger 8.1 / Windows Messenger 5.0 / MSN Messenger
6.1および MSN Messenger 6.2 |
(○:使用できます。 -:使用できません。)
機能名
|
Windows XP |
Windows Vista |
※Windows Live(TM) Messengerでの機能名 |
音声チャット |
○
|
○
|
コンピュータへの通話 |
ビデオチャット |
○
|
○
|
映像通話の開始 |
ホワイトボード |
○
|
-
|
ホワイトボード |
アプリケーション共有 |
○
|
-
|
アプリケーションの共有 |
リモートアシスタンス |
○
|
○
|
リモートアシスタンスに招待 |
-
|
○
|
リモートアシスタンスの要求 |
ファイル転送 |
○
|
○
|
ファイルの送信 |
WebCam(※1) |
○
|
○
|
自分のWebcamを送信 |
○
|
○
|
相手のWebcamの受信 |
背景の共有(※1) |
○
|
○
|
現在の背景を共有 |
表示アイコンの変更
(※1) |
○
|
○
|
表示アイコンの変更 |
ゲーム(※1) |
○
|
○
|
ゲームの開始 |
※1 |
Windows Messenger 5.0ではご利用になれません。 |
<ご注意>
- ファイアウォールのアプリケーションが動作中のパソコンでは、UPnP機能が動作しません。
UPnP機能をご利用になる場合は、ファイアウォールのアプリケーションを停止させてください。
- Windows(R) XP Service Pack2でご利用の場合は、Windowsファイアウォールが
「UPnP フレームワーク」のブロックを解除する設定になっている必要があります。
確認方法や設定の詳細等パソコンに関することは、それぞれのメーカーにお問い合わせください。
- UPnP機能は、Windows Vista(R)、Windows(R) XP のパソコンでご利用になれます。
- UPnP機能を安定してお使いいただくには、UPnPを使用するパソコンは5台以下を推奨します。
- Windows Live(TM) Messenger/Windows Messenger/MSN Messenger にサインインしたのに相手側にオンライン状態に認識されない場合や音声チャットが開始できない場合は、いったんサインアウトし、再度サインインし直してください。
状態が変わらないときは、いったんMessengerを終了し実行し直してください。
それでも状態が変わらないときには、パソコンを再起動し直してください。
|
|
|
■設定方法 |
(1)パソコンの設定をする
|
|
(2)本商品の設定をする
「クイック設定Web」で設定します。
本商品の設定は、初期値が「使用する」になっています。 |
|
「クイック設定Web」 |
「詳細設定」-「高度な設定」-[NAT/UPnP設定]で、UPnP機能を「使用する」に設定する |
|
<お願い>
- アプリケーションの操作方法等パソコンに関することは、それぞれのメーカーにお問い合わせください。
|