詳細設定−その他の設定
その他の設定を行います。
設定値を選択・入力したあとは、[設定]をクリックします。
<ご注意>
  • 設定変更は即時有効となります。[設定]をクリックしたあと本商品にアクセスできなくなる場合があります。その場合は、WWWブラウザを一度終了し、接続する端末と本商品の設定をあわせたあと、WWWブラウザを開きなおしてください。
 
※ 「クイック設定Web」画面に表示されているボタンについての説明はこちら

■その他の設定

[インタフェース設定]
 WAN側のインタフェースに関する設定を行います。
WAN側Ethernet設定 (初期値:自動設定)
  WAN側のインタフェースの伝送速度、および、伝送モードを選択します。通常、「自動設定」で使用してください。
  • 自動設定:
    WAN側の伝送速度/伝送モードを自動で設定します。

  • 100Mbps/全二重:
    WAN側の伝送速度を100Mbps、伝送モードを全二重に設定します。

  • 100Mbps/半二重:
    WAN側の伝送速度を100Mbps、伝送モードを半二重に設定します。

  • 10Mbps/全二重:
    WAN側の伝送速度を10Mbps、伝送モードを全二重に設定します。

  • 10Mbps/半二重:
    WAN側の伝送速度を10Mbps、伝送モードを半二重に設定します。
WAN側擬似MACアドレス機能 (初期値:使用しない) 
WAN側擬似MACアドレスは使用しないに設定されています。変更はできません。
WAN側擬似MACアドレス
WAN側の疑似MACアドレスは変更できません。
 
LAN側ジャンボフレーム透過機能 (初期値:使用しない)
LAN側ジャンボフレーム透過機能を使用する場合はチェックします。
LAN側に接続された端末間でジャンボフレームのデータ転送が可能になります。
 
LAN側Pause機能 (初期値:使用する)
LAN側Pause機能を使用する場合はチェックします。
LAN側に接続された端末間でフロー制御することができます。
 
[セキュリティ設定]
 ルータのセキュリティ機能に関する設定を行います。
セキュリティ保護機能 (初期値:使用する)
セキュリティ保護機能を使用する場合は、チェックをします。セキュリティ保護機能を使用すると既知の外部からのアタックや不正アクセスを検出し、《通信情報ログ》画面で表示するとともに、その不正パケットを廃棄します。検出可能な不正アクセスは、「LAND攻撃」「Smurf攻撃」「IP Spoofing攻撃」です。
(「LAND 攻撃」を防ぐフィルタは、セキュリティ保護機能の「使用する」がチェックされていなくても有効になります。)
 
[NAPT設定]
 NAPT(IPマスカレード)機能に関する設定を行います。
NAPT機能 (初期値:使用する)
NAPT機能(IPマスカレード)を使用しない場合は、チェックを外します。通常、チェックをしたままでご利用ください。(IPv4/IPv6共通)
 
TCPタイマ(秒) (初期値:3600)
NAPT機能(IPマスカレード)を使用する際のIPアドレス/ポート番号の動的変換テーブルの有効保持時間(秒)を入力します。NAPTテーブルが枯渇して通信ができなくなるアプリケーションを利用する場合は、本タイマを短めに設定すると解決できることがあります。入力できる値は、300〜432000(秒)です。(IPv4/IPv6共通)
 
UDPタイマ(秒) (初期値:300)
NAPT機能(IPマスカレード)を使用する際のIPアドレス/ポート番号の動的変換テーブルの有効保持時間(秒)を入力します。NAPTテーブルが枯渇して通信ができなくなるアプリケーションを利用する場合は、本タイマを短めに設定すると解決できることがあります。入力できる値は、30〜3600(秒)です。(IPv4/IPv6共通)
 
[VPN設定]
 VPNパススルー機能に関する設定を行います。
IPsecパススルー機能(初期値:使用しない)
IPsecパススルー機能を使用する場合は、チェックをします。
 
[UPnP設定]
 UPnP(ユニバーサル・プラグアンドプレイ)機能に関する設定を行います。
UPnP機能(初期値:使用する)
UPnP(ユニバーサル・プラグアンドプレイ)機能を使用する場合は、チェックをします。
最大10台までの端末でUPnP機能が利用可能となります。
 
[DMZホスト設定]
 DMZホスト機能によって外部に公開する端末(ホスト)の設定を行います。
DMZホスト機能(初期値:使用しない)
DMZホスト機能を使用する場合は、チェックをします。NAPT機能を使用する場合のみ、有効となります。
 
DMZホストのIPアドレス
DMZホストのIPアドレスを入力します。本商品のLAN側の設定で指定したネットワークアドレス範囲内のIPアドレスを入力してください。DMZホストとして設定したIPアドレスには、WAN側からのすべてのアクセスは、ポート番号が無変換のまま転送されます。LAN側のパケットフィルタ設定を使用して、ここで入力したIPアドレス宛の通信を、必要なポート番号のみに制限する設定を行うことをお勧めします。
 
[通信情報ログ設定]
 通信情報ログ機能に関する設定を行います。
ロギング機能 (初期値:使用する)
通信情報ログを出力する場合は、チェックをします
 
ログ保存方法 (初期値:サイクリック)
ログの保存方法を選択します。「ワンタイム」は、ログ保存用メモリからあふれた新しいログが廃棄されます。「サイクリック」は、ログ保存用メモリの範囲内で常に最新のログが保存され、古いログは廃棄されます。
  • サイクリック
    本商品内のメモリの範囲内で常に最新500件までのログが保存されます。

  • ワンタイム
    その回限りで保存され、本商品内のメモリから500件を超えるログ部分は捨てられます。

↑ページのトップへ