電話設定−一般電話接続設定
強制的に加入電話(NTT等)としてかける電話番号を設定します。
本商品では、[一般電話接続エントリ]を最大10個設定できます。
設定値を選択・入力したあとは、[設定]をクリックします。
 
※「クイック設定Web」画面に表示されているボタンについての説明は こちら

■一般電話接続エントリ
[一般電話接続する番号を指定する場合]
1. [最新状態に更新]をクリックする
2. 一般電話接続する電話番号の「エントリ番号」のチェックボックスを チェックする
3. [適用]をクリックする
 
[一般電話接続する番号の指定を外す場合]
1. [最新状態に更新]をクリックする
2. 一般電話接続の指定を外す電話番号の「エントリ番号」のチェックボックスの チェックを外す
3. [適用]をクリックする

■一般電話接続エントリ編集
1. 各項目の設定を下記を参考にして選択・入力する
 
エントリ番号
  編集するエントリ番号を設定します。
最大10個設定できます。
   
電話番号
  加入電話(NTT等)としてかける電話番号を入力します。
ここでは、数値のみを入力してください。

  例: 03 XXXX XXXX 番を設定する場合 → 「03XXXXXXXX」と入力する
   
2. [編集]をクリックする
<ご注意>
  • 「電話番号」欄に設定された番号は、ダイヤルした番号と全桁が完全一致した場合にのみ
    強制的に加入電話(NTT等)としてかけられます。

    <184/186を使用する場合>

     ・184/186をつけて強制的に加入電話(NTT等)としてかける場合
      →184/186をつけた電話番号を設定してください。

       例: 03 XXXX XXXX 番に184をつけて設定する場合 → 「18403XXXXXXXX」と入力する

    <市内の電話番号を設定する場合>

     ・市内の電話番号へ強制的に加入電話(NTT等)としてかける場合は、下記のようにしてください。

      ・市外局番をつけて強制的に加入電話(NTT等)としてかける場合
       →市外局番をつけた電話番号を設定してください。

       例: 03 XXXX XXXX 番を設定する場合 → 「03XXXXXXXX」と入力する

      ・市外局番をつけずに強制的に加入電話(NTT等)としてかける場合
       →市外局番をつけない電話番号を設定してください。

       例: 03 XXXX XXXX 番を設定する場合 → 「XXXXXXXX」と入力する


■一般電話接続エントリ削除
[一般電話接続エントリ]を削除します。
1. 削除したいエントリ番号を選択する
2. [削除]をクリックする
 
↑ページのトップへ