情報−電話の状態と状態の変更
本商品の電話機ポートに接続した電話機の状態の表示と 状態の変更を行います。
 
※「クイック設定Web」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
画面例

下記の状態が表示されます。
■状態表示
サーバ登録状態
IP電話のサーバへの登録状態です。
サーバ未登録 サーバに登録されていません。
IP電話は、使用できない状態です。
サーバ登録済 サーバに登録されています。
電話利用状態
電話利用状態です。
IP電話利用不可 IP電話を利用できません。
IP電話利用可能 IP電話を利用できます。
IP電話利用停止 IP電話は利用停止中です。
通話状態
電話機ポートの通話状態です。
未通話 電話は未使用です。
IP電話で通話 IP電話で通話中です。
加入電話で通話 加入電話(NTT等)で通話中です。
IP電話で使用するポート
IP電話で使用しているポート番号とそのプロトコルです。
このポート番号は、IP電話で優先的に使用しているため、 他のアプリケーションでは使用できません。

サーバに登録
IP電話を利用可能にするために、SIPサーバに登録するときにクリックします。
サーバに登録し、本商品でIP電話を利用できるようにするための手順は、下記の通りです。
1. [サーバに登録]をクリックする
2. [IP電話利用開始]をクリックする
3. [最新状態に更新]をクリックする
[状態表示]の「サーバ登録状態」が、「サーバ登録済」になることを確認してください。
  ・本商品前面のVoIPランプが赤点灯 のときに[サーバに登録]をクリックする
→サーバ登録済みになったときに 緑点灯に変わり、IP電話が利用できるようになります。
クリックしても赤点灯のままの場合は、「電話設定」- 「電話基本設定」の設定内容を確認してください。

■サーバから削除
IP電話を利用不可にするために、SIPサーバから削除するときにクリックします。
サーバから削除し、本商品でIP電話を利用できなくするための手順は、下記の通りです。
1. [サーバから削除]をクリックする
2. [最新状態に更新]をクリックする
[状態表示]の「サーバ登録状態」が、 「サーバ未登録」になることを確認してください。
  ・本商品前面のVoIPランプが緑点灯のときに[サーバから削除]を クリックする
→サーバから削除されたときに 赤点灯に変わり、IP電話が利用できなくなります。

■IP電話利用開始
IP電話の利用開始設定を行います。

※IP電話を利用したい場合にクリックします。
 本商品前面のVoIPランプが橙点灯の 場合にクリックする
 →緑点灯に変わり、 IP電話が利用できるようになります。

■IP電話利用停止
IP電話の利用停止設定を行います。

※IP電話を利用したくない場合にクリックします。
 本商品前面のVoIPランプが緑点灯のときにクリックする
 →橙点灯に変わり、IP電話が利用できなくなります。
 
<お知らせ>
  • 本商品前面のVoIPランプの状態は、下記の通りです。

    VoIPランプの状態 説明
    緑点灯 IP電話を使用できます。
    緑点滅 IP電話を使用中です(約0.5秒間隔)。
    点滅 IP電話で加入電話(NTT等)の相手と通話中です。
    赤点灯 IP電話を使用できません。
    橙点灯 「情報」-「電話の状態と状態の変更」で [IP電話利用停止]が設定されています。
    橙点滅 加入電話(NTT等)を使用中です(約0.5秒間隔)。
    消灯 IP電話が設定されていません。
 
<制限事項>
  • [IP電話利用開始]/[IP電話利用停止]は、 受話器を置いた状態(オンフック)で、設定してください。
    受話器が上がっている状態(オフフック)では、 設定できません。

  • IP電話でIP電話の相手に発信する場合、相手側で接続しているIP電話対応機器によっては、
    接続音が「ド・ミ」となり、点滅する場合があります。
 
↑ページのトップへ