IEEE802.11a 無線LAN
本商品は、IEEE802.11aに準拠した無線LANを利用することができます。
通信可能な無線LAN端末(子機)は、こちら
本商品では、ワイヤレスLAN通信の初期値が、「自動」に設定されています。
そのため、IEEE802.11a通信のみに対応した無線LAN端末(子機)から通信を行う場合は、[クイック設定Web]−[無線LAN側設定]−「無線動作モード」で「5GHz」に変更しないと接続できません。
5GHzと2.4GHzは切り替えでのご利用となるため、モードを切り替えると802.11b/gの無線LAN端末(子機)から接続できなくなります。
WL54AG/WL54TU/WL54TEは、新5.2GHzへ書き換えることで新5GHz(W52のみ)に対応できます。
新5GHz(W52のみ)へ書き換え方法など最新情報については、ホームページAtermStationをご確認ください。

 
■11aのチャネル
無線LANの5GHz帯の周波数は、2005年5月の省令改正により、従来使用していた日本国内独自の4チャネル(J52)が、諸外国で使用されているものと同じ割当の4チャネル(W52)に変更され、新しく追加された4チャネル(W53)とあわせて合計8チャネルが利用可能になりました。
さらに、2007年1月の省令改正では、屋外で利用可能な11チャネル(W56)が追加になり、新5GHz帯のチャネル数は合計19チャネルに大幅に増加しました。

従来の11aのチャネルとこれらの新しい11aのチャネルを、便宜的に「J52」「W52」「W53」「W56」という4つのタイプで表します。
タイプ チャネル 周波数帯域 屋外での利用 補足
J52 34,38,42,46ch 5.2GHz帯(5150-5250MHz) 不可 従来から使用されていたチャネル
W52 36,40,44,48ch 5.2GHz帯(5150-5250MHz) 不可 従来のチャネルから周波数を10MHzずらしたチャネル
W53 52,56,60,64ch 5.3GHz帯(5250-5350MHz) 不可 2005年5月以降、利用可能となったチャネル
W56 100,104,108,112,
116,120,124,
128,132,136,140ch
5.6GHz帯(5470-5725MHz ) 2007年1月以降、利用可能となった11チャネル


新旧チャネル例

 
■新11a/従来11a対応製品の相互接続一覧表
本商品は新しい11aのチャネル(W52,W53,W56)に対応しているため従来の11aのチャネルに対応した無線LAN機器とは、使用している周波数帯/チャネルが異なるため通信ができない組み合わせがあります。
以下の相互接続一覧表を参照のうえ、ご注意ください。

  無線LAN端末(子機)
IEEE802.11a(J52)
対応
無線LAN端末(子機)
WL54SC2/WL54SU2/
WL54SE2
(J52,W52,W53,W56)
無線LAN
アクセス
ポイント
(親機)

WR6670S
IEEE802.11a(W52,W53,W56)
対応無線LANアクセス
ポイント(親機)

×
IEEE802.11a(J52)対応
無線LANアクセスポイント
(親機)
IEEE802.11a(W52,W53)対応
無線LANアクセスポイント
(親機)
×

◎: W52帯(5150-5250MHz)、W53帯(5250-5350MHz)、W56帯(5470-5725MHz)を使用して、最大19チャネルが利用可能です。
○: W52帯(5150-5250MHz)、W53帯(5250-5350MHz)を使用して、最大8チャネルが利用可能です。
△: J52帯(5150-5250MHz)を使用して、最大4チャネルが利用可能です。
×: 利用不可。
新5.2GHz帯(W52)への書き換えの可否および対応状況については、製品ごとに異なります。新5.2GHz帯(W52)への書き換え方法など最新情報については、ホームページAtermStationをご確認ください。
また、新5.2GHz帯(W52)に書き換える際は、下記の点についてご注意ください。

いったん書き換えたあとは、旧5.2GHz帯(J52)へは戻せません。J52では通信できなくなりますのでご注意ください。
新5.2GHz帯(W52)に書き換えることでご利用になれる新5GHzのチャネルは、W52のみです。本商品ではW53/W56はご利用できません。

 
<制限事項>
  • W53(52/56/60/64ch)/W56(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch)を選択した場合は、法令により次のような制限事項があります。

    各チャネルの通信開始前に、1分間のレーダー波検出を行いますのでその間は通信を行えません。
    通信中にレーダー波を検出した場合は、自動的にセカンダリのチャネルに変更しますので、通信が中断されることがあります。

  • W53(52/56/60/64ch)/W56(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch)をご利用の場合は省令によりパッシブスキャン(通信相手からの接続要求があった場合にのみ応答する)でのみ利用可能なため、WDS機能はご利用になれません。
 
<ポイント>
  • 無線LANアクセスポイント(親機)に接続できる無線LAN端末(子機)の数は本商品のETHERNETポートに接続されているパソコンと合わせて32台までです。10台以下でのご利用を推奨します。

  • 無線LAN端末(子機)を同じパソコンに複数同時に使用することはできません。
    また、他のネットワークデバイス(ETHERNETポートデバイスなど)とも同時に使用することはできませんので、1台のパソコンに対して使用するネットワークデバイスは1つだけにしてください。

  • WL54SU2/WL54SU/WL54TUのUSBハブとの接続は保証の限りではありません。
    WL54SU2/WL54SU/WL54TUを1台のみ接続した場合のUSBハブとの接続確認情報は、
    AtermStation(http://121ware.com/aterm)をご参考ください。
 
<お知らせ>
  • ワイヤレスLAN機器をご使用になる場合は、ホームページAtermStation(http://121ware.com/aterm/)で接続できる機種を確認してください。

  • IEEE802.11a(5.2GHz、5.3GHz)の屋外での使用は電波法により禁じられています。

  • IEEE802.11aは、無線LANの規格です。データの伝送速度、通信方式、通信データの構造など、無線LAN通信を標準化するための規格が決められています。

 
↑ページのトップへ