PPPoEルータモードでインターネットに接続する

PPPoEルータモードでインターネットに接続するためには、クイック設定Webで設定をする必要があります。

◆注意◆

  • transixモード、クロスパスモード、v6プラスモード、IPv6オプションモード、OCNバーチャルコネクトモードまたは国内標準プロビジョニング方式に対応の各通信モードから動作モードを変更した場合は、UPnP機能が有効(「ON」)になります。UPnP機能を使用しない場合は無効(「OFF」)に設定してください。UPnP機能については「UPnP機能」を参照してください。
  • PPPoEの契約をされているにもかかわらず、ホーム画面の「動作モード」にローカルルータモードと表示される場合があります。
    • 本機器の上位ルータがPPPoEの設定をしている場合で、本機器のACTIVEランプが緑点灯しているときは、本機器はローカルルータモードのままでインターネットを使用できます。ACTIVEランプが消灯している場合は上位ルータのインターネット接続状態をご確認ください。
    • 本機器の上位ルータがPPPoEの設定をしている場合で、ホーム画面に「ブリッジモードへの切り替えを推奨します」と表示されているときは、ブリッジモードへの変更をお勧めします。「本機器のルータ機能を停止してインターネットに接続する」で設定してください。

設定を行う前に

  • 本機器のRT/BR/CNVモード切替スイッチがRT側になっていることを確認してください。

    → RT側になっていない場合は、本機器の電源をいったん切って、RT/BR/CNVモード切替スイッチをRT側にしてから、電源を入れ直してください。

  • 本機器にパソコンなどを接続してください。
    •  - 本機器に有線で接続する場合

      → 本機器のLANポートにパソコンなどを接続してください。

    •  - 本機器にWi-Fi接続する場合

      → 「さまざまな子機からWi-Fi接続する」を参照してください。

  • 接続事業者/プロバイダから提供された、インターネット接続設定用ID(ユーザ名・ユーザID・認証IDなど)とパスワードが記載された書類を、お手元に準備してください。

    ※ 接続事業者/プロバイダなどのサービスによっては、不要の場合もあります。

設定手順

説明で使用している画面は一例です。OS、Webブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。

● ACTIVEランプが消灯している場合

インターネットに接続できない状態です。クイック設定Webのホーム画面に表示されているメッセージを確認して設定します。

◆注意◆

  • 状態表示ランプ点灯設定を「POWERランプのみ点灯」または「全消灯」に設定している場合は、インターネット接続状態にかかわらず、ACTIVEランプが消灯しています。

● らくらくネットスタート 2(自動判定機能)を使用しないでPPPoEルータモードで使用したい場合

らくらくネットスタート 2で他の動作モードに変更されたくない場合や、IPv4 over IPv6通信モードなど他の動作モードで使用中にPPPoEルータモードに変更したい場合の設定方法です。

ACTIVEランプが消灯している場合

クイック設定Webで設定します。

1.
下の画面が表示されたら、[接続先の設定]をクリックします。
「インターネットに接続できませんでした。接続先の設定をしてください。」または「インターネットに接続できませんでした。利用できるサービスがありません。」と表示されない場合は、「らくらくネットスタート 2(自動判定機能)を使用しないでPPPoEルータモードで使用したい場合」で設定してください。

設定画面イメージ

※ 画面は、一例です。

2.

ご契約の接続事業者/プロバイダから提供されたインターネット接続設定用ID(ユーザ名・ユーザID・認証IDなど)とパスワードを入力します。

※ 文字列を間違えないように入力してください。

※ フレッツの場合、「IPv4ユーザー名(U)」は@以下のプロバイダのアドレスまですべて入力してください。

※ メールのユーザ名やドメイン、パスワードでは接続できない場合があります。

設定画面イメージ

◆補足◆

  • 「IPv4パスワード(P)」に使用できる文字は、下記のとおりです。
    • 英数記号(0~9、a~z、A~Z、スペースおよび、下表の記号)

      ※ 「」(バックスラッシュ)はパソコンによっては、「」と表示されます。

  • PPPキープアライブ機能を使用する場合は、[詳細な項目を表示]をクリックして、「PPPキープアライブ機能」を「ON」に設定します。PPPキープアライブ機能を有効にすると、PPPの接続状態を監視して、万一障害などで切断されたときに、自動的に再接続を試みます。
3.

[設定]をクリックします。

4.
本機器が再起動します。

◆注意◆

  • 再起動中は本機器の電源を切らないでください。本機器が正常に動作しなくなる可能性があります。

らくらくネットスタート 2(自動判定機能)を使用しないでPPPoEルータモードで使用したい場合

◆補足◆

  • 本機器の上位ルータでPPPoEの設定をしている場合は、上位ルータの設定や契約内容によっては、PPPoEルータモードで使用できない場合があります。

クイック設定Webで設定します。

1.

ホーム画面の「基本設定」-「基本設定」をクリックします。

2.

「自動判定」を「OFF」、「動作モード」で「PPPoEルータ」を選択して、[設定]をクリックします。
「動作モード」は、「自動判定」を「OFF」にすると選択できます。

設定画面イメージ

◆補足◆

  • 「IPv6動作モード」を「使用する」に設定することで、IPv6のパケットを、ルータを介して通信することができます。
3.
[後で再起動する]をクリックします。

設定画面イメージ

4.

ホーム画面の「基本設定」-「接続先設定」をクリックします。

5.

ご契約の接続事業者/プロバイダから提供されたインターネット接続設定用ID(ユーザ名・ユーザID・認証IDなど)とパスワードを入力します。

※ 文字列を間違えないように入力してください。

※ フレッツの場合、「IPv4ユーザー名(U)」は@以下のプロバイダのアドレスまですべて入力してください。

※ メールのユーザ名やドメイン、パスワードでは接続できない場合があります。

設定画面イメージ

◆補足◆

  • 「IPv4パスワード(P)」に使用できる文字は、下記のとおりです。
    • 英数記号(0~9、a~z、A~Z、スペースおよび、下表の記号)

      ※ 「」(バックスラッシュ)はパソコンによっては、「」と表示されます。

  • PPPキープアライブ機能を使用する場合は、[詳細な項目を表示]をクリックして、「PPPキープアライブ機能」を「ON」に設定します。PPPキープアライブ機能を有効にすると、PPPの接続状態を監視して、万一障害などで切断されたときに、自動的に再接続を試みます。
6.

[設定]をクリックします。

7.

ダイアログボックスが表示された場合は、内容をよく読んでボタンをクリックしてください。

8.
[今すぐ再起動する]をクリックします。

※ 他に設定したい項目がある場合は[後で再起動する]をクリックしてください。

設定画面イメージ

◆注意◆

  • 再起動中は本機器の電源を切らないでください。本機器が正常に動作しなくなる可能性があります。
9.

「再起動が完了しました。」と表示されたら設定は完了です。

使いかた

上記の設定が完了したら、Webブラウザ(Microsoft Edgeなど)を起動し、インターネットのホームページにアクセスしてみましょう。

うまく動作しない場合は