「こども安心ネットタイマー」を使うと、本商品へWi-Fi接続するスマートフォン、タブレット、ゲーム機など「こどもの端末」に設定した端末ごとに接続できる時間帯を制限することができます。
保護者の方がお子様のインターネット接続を管理したいときに使える便利な機能です。
◆注意◆
◆参考◆
本商品を「こども安心ネットタイマー」のない親機や中継機と一緒に使う場合に、お読みください。(1)「こどもの端末」が親機と接続しないように親機のMACアドレスフィルタリング機能を使用してください。
(2)親機のMACアドレスフィルタリング設定に、次の設定をする必要があります。
(1)本商品の「こども安心ネットタイマー」に、アクセス制限したい端末を「こどもの端末」として設定してください。
(2)本商品の「こども安心ネットタイマー」に、中継機を「こどもの端末」として設定してください。
(ただし、中継機に接続したすべての端末に対して、「こども安心ネットタイマー」のアクセス制限がかかります)
「見えて安心ネット」の開きかたは、設定手順を参照してください。
◆注意◆
説明で使用している画面はAndroidの例です。OS、Webブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。
「見えて安心ネット」で設定します。
「見えて安心ネット」の開きかたは、[「見えて安心ネット」のホーム画面の開きかた、画面の説明]を参照してください。
◆注意◆
◆補足◆
※ Android端末を管理用の端末とした例です。
(1)[Android]をタップします。
◆補足◆
(2)端末情報設定で、[端末区分]で[おとなの端末]をタップして選択します。
(3)端末名に任意の名前を入力します。
(4)[設定する]をタップします。
(5)「設定が完了しました。」メッセージが表示されます。[OK]をタップして、「見えて安心ネット」の「ホーム」画面に戻ります。
◆参考◆
スケジュール表を設定する端末は、「おとなの端末」として「見えて安心ネット」に登録することをお勧めします。(1)アクセス制限したい端末をタップします。ここでは、[端末1]を例にします。
(2)端末情報設定で、[端末区分]をタップします。
(3)端末情報設定で、[こどもの端末]をタップして選択します。
(4)端末名に任意の名前を入力します。
(5)[設定する]をタップします。
◆参考◆
「こどもの端末」として、はじめて登録する場合は、以下のメッセージが表示されます。[OK]をタップして、「手順5」に進んでください。※ 曜日ごとに設定ができます。
「設定が完了しました。」メッセージが表示されます。[OK]をタップして、「見えて安心ネット」の「ホーム」画面に戻ります。
これで設定は完了です。他の端末を設定する場合は、手順3から繰り返してください。
◆参考◆
その他、いろいろなスケジュール設定方法があります。→ 設定方法は 「テンプレートを使って設定する」を参照してください。
→ 設定方法は 「一時許可/一時制限を設定する」を参照してください。
→ 設定方法は 「登録スケジュールをコピーして設定する」を参照してください。
◆補足◆
端末ごとに設定したスケジュールを消去して常に制限とする「オールリセット」ボタンがあります。 いろいろなスケジュール設定方法があります。
説明で使用している画面はAndroidの例です。OS、Webブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。
「見えて安心ネット」の「ホーム」画面を表示します。
(1)[事前テンプレート]をタップします。
(2)使いたいテンプレートをタップします。
ここでは、[14時-21時の間許可]を例にします。
(3)[12:00-18:00]タブや[18:00-24:00]タブをタップすると、テンプレートの時間が許可されていることがわかります。
◆参考◆
(例)
18:00-22:00 が「許可」、それ以外の時間帯が「制限」の状態に対して、「14時~21時の間 許可」のテンプレートを選択すると、14:00-22:00 が「許可」、それ以外の時間帯は「制限」のままとなります。
[設定する]をタップします。
「設定が完了しました。」が表示されます。[OK]をタップして、「見えて安心ネット」の「ホーム」画面へ戻ります。
これで設定は完了です。他の端末を設定する場合は、手順2から繰り返してください。
スケジュール設定を一時的に許可したり制限したり、本日だけの設定ができます。
◆注意◆
説明で使用している画面はAndroidの例です。OS、Webブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。
「見えて安心ネット」の「ホーム」画面を表示します。
[設定する]をタップします。
「設定が完了しました。」が表示されます。[OK]をタップして、「見えて安心ネット」の「ホーム」画面へ戻ります。
これで設定は完了です。他の端末を設定する場合は、手順2から繰り返してください。
登録したスケジュール表の設定を、他の「こどもの端末」にスケジュールをコピーすることができます。
ここでは、スケジュールが登録されている「さつき(スマホ)」の設定を「けいすけ(スマホ)」にコピーして設定する例で説明します。
説明で使用している画面はAndroidの例です。OS、Webブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。
「見えて安心ネット」の「ホーム」画面を表示します。
(1)アクセス制限したい端末をタップします。ここでは、「Android」が「けいすけ」のスマートフォンだとして説明します。
(2)端末情報設定で、[端末区分を選択してください]をタップします。
(3)端末情報設定で、[こどもの端末]をタップして選択します。
(4)端末名に任意の名前(ここでは「けいすけ(スマホ)」)を入力して、[設定する]をタップします。
「けいすけ(スマホ)」をタップします。
「スケジュールを設定する」をタップします。
「登録スケジュールのコピー」をタップします。
※ 「登録スケジュールのコピー」には、すでに登録済みの「こどもの端末」が一覧表示されます。
「設定が完了しました。」メッセージが表示されます。[OK]
をタップして、「見えて安心ネット」の「ホーム」画面に戻ります。
これで設定は完了です。
本商品の「こども安心ネットタイマー」の画面について説明します。
本商品の「こども安心ネットタイマー」の「スケジュール設定」画面について説明します。
①本商品に設定されている時刻です。
②ログアウトボタンです。
③表示を更新するボタンです。
④各画面へ戻るためのボタンです。
⑤画面名と端末名を表示します。
⑥スケジュールをコピーするプルダウンボタンです。
⑦設定するボタンです。
⑧タイムゾーンのタブです。
⑨許可と制限を切り替えるボタンです。(制限中)
⑩許可と制限を切り替えるボタンです。(許可中)
⑪テンプレートを選択するプルダウンボタンです。
⑫オールリセットボタンです。
本商品の「こども安心ネットタイマー」の「一時許可/一時制限」画面について説明します。
①本商品に設定されている時刻です。
②ログアウトボタンです。
③表示を更新するボタンです。
④各画面へ戻るためのボタンです。
⑤画面名と端末名を表示します。
⑥設定するボタンです。
⑦タイムゾーンごとのタブです。
⑧設定されているスケジュールを表示します。
⑨リセットボタンです。
⑩本日だけの設定を表示します。
⑪本日の一時設定を切り替えるボタンです。(一時制限中)
⑫本日の一時設定を切り替えるボタンです。(一時許可中)