設置のしかた

置き場所を決める

本商品には電源、回線、パソコンなどを接続します。 ケーブルの長さが決まっているものもあるので、ポイントとなる点をいくつかあげます。 実際の接続は、「つなぎかたガイド」を参照してください。
  • 親機はブロードバンドモデムなどのそばに置く
  • 親機用の電源コンセントはあるか?

    → 電源コンセントを確保しましょう。

  • 子機から無線で電波の届く距離に置く

    → 子機を設定するときは、親機のそばで設定しましょう。

◆警告◆警告

  • 本商品を落とさないでください。落下によって故障の原因となったり、そのまま使用すると火災、感電の原因となることがあります。万一、本商品を落としたり破損した場合は、すぐに本商品のACアダプタをコンセントから抜いて、Atermインフォメーションセンターにご連絡ください。

◆注意◆注意

  • 大きな衝撃や振動などが加わる場所には設置しないでください。また、垂直面以外の壁や天井などには設置しないでください。振動などで落下し、故障、けがの原因となります。
  • ベニヤ板などのやわらかい壁には設置しないでください。確実に固定できる場所に設置してください。ネジが外れ落下し、故障、けがの原因となります。
  • 壁掛け設置されている状態で、本商品にケーブルを接続したり、スイッチの操作などを行う際には、必ず本商品を手で支えながら行ってください。落下すると、故障、けがの原因となります。
  • 通風孔をふさがないでください。通風孔をふさぐと、内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。
    例

◆補足◆

  • 無線で届く範囲は壁や家具、什器など周囲の環境により短くなります。
  • 親機と子機は1m以上離してお使いください。
  • 近接するアクセスポイントと異なるチャネルに設定してご利用ください。
  • 本商品は、アンテナが内蔵されています。設置位置により十分な通信特性が得られない場合があります。
  • 本商品をコードレス電話機やテレビ、ラジオなどの近くで使用すると、コードレス電話機の通話にノイズが入ったり、テレビ画面が乱れるなど受信障害の原因となることがあります。このような場合は、お互いを数m以上離してお使いください。

設置する

本商品は、前後左右5cm、上5cm以内に、パソコンや壁などのものがない場所に設置してください。 壁掛けの場合は壁掛け面を除きます。なお、本商品を子機としてご使用になる場合も同様に設置してください。

設置5cm

 

◆警告◆警告

ACアダプタを接続および設置する際は、以下のことにご注意ください。
  • ACアダプタは、必ず本商品に添付のものをお使いください。また、本商品に添付のACアダプタおよび電源コードは、他の製品に使用しないでください。
    設置AC
  • 本商品に添付のACアダプタおよび電源コードは、必ず一体で使用し、他のACアダプタや電源コードを組み合わせて使用しないでください。
  • 風通しの悪い場所に設置しないでください。
  • ACアダプタにものをのせたり布を掛けたりしないでください。
  • ACアダプタ本体が宙吊りにならないよう設置してください。
  • たこ足配線にしないでください。
  • ACアダプタをコンセントに差し込んだ状態で、ACアダプタに強い衝撃や無理な力を与えたり、ねじったりしないで、まっすぐ抜き差ししてください。特に、回転式の抜け止め型コンセントへ抜き差しする場合には、無理な力をかけないように注意してください。ACアダプタが割れたり、壊れたりする場合があり、火災、感電、故障の原因となります。

◆注意◆注意

  • 狭い場所や壁などに近づけて設置しないでください。内部に熱がこもり、破損したり火災の原因となることがあります。
  • 本商品の上にものを置いたり、重ね置きはしないでください。

縦置きの場合

1.
スタンドを本体に取り付けます。

① スタンドの凸部を本体底面の穴に差し込みます。

※ スタンド側のマークを、本体側面(表)のマーク(内側)に合わせるようにして差し込みます。

スタンド縦置き

② スタンドを矢印の方向へスライドさせて固定します。

※ スタンド側のマークを、本体側面(表)のマーク(外側)に合わせるようにしてスライドさせます。

スタンド縦置き  スタンド縦置き

2.
カバーを取り付けます。

工場出荷状態では、カバーは取り付け済みです。その場合は手順3 へお進みください。

取り付ける場合は、以下の手順で取り付けてください。

① カバーを本体の側面(裏)上部にはめ込みます。

※ カバー側のマークを、本体側のマーク(内側)に合わせるようにしてはめ込みます。

スタンド縦置き

② カバーを矢印の方向へスライドさせて固定します。

※ カバー側のマークを、本体側のマーク(外側)に合わせるようにしてスライドさせます。

スタンド縦置き

3.
本体を立てます。
縦

◆補足◆

スタンドおよびカバーを取り外す場合

  • ● スタンドの場合
    図のように、スタンドの中央を手で持ってスライドさせ、スタンド側のマークを本体側のマーク(内側)に合わせてから、取り外してください。
    縦置きoff
  • ● カバーの場合
    図のように、カバーの中央を指でスライドさせ、カバー側のマークを本体側のマーク(内側)に合わせてから、取り外してください。
    縦置きoff

横置きの場合

1.
カバーを取り外します。

工場出荷状態では、本体の側面(裏)上部にカバーが取り付けられています。

図のように、カバーの中央を指でスライドさせ、カバー側のマークを本体側のマーク(内側)に合わせてから、取り外してください。


縦置きoff
2.
スタンドを取り付けます。

① スタンドの凸部を本体の側面(裏)上部の穴に差し込みます。

※ スタンド側のマークを、本体側のマーク(内側)に合わせるようにして差し込みます。

横

② スタンドを矢印の方向へスライドさせて固定します。

※ スタンド側のマークを、本体側のマーク(外側)に合わせるようにしてスライドさせます。

横
3.
カバーを取り付けます。

① カバーを本体の側面(表)下部にはめ込みます。

※ カバー側のマークを、本体側のマーク(内側)に合わせるようにしてはめ込みます。

横

② カバーを矢印の方向へスライドさせて固定します。

※ カバー側のマークを、本体側面(表)のマーク(外側)に合わせるようにしてスライドさせます。

横
4.
本体を横置きします。
横

◆補足◆

スタンドおよびカバーを取り外す場合

  • ● スタンドの場合
    図のように、スタンドの中央を手で持ってスライドさせ、スタンド側のマークを本体側のマーク(内側)に合わせてから、取り外してください。
    横置きoff
  • ● カバーの場合
    図のように、カバーの中央を指でスライドさせ、カバー側のマークを本体側のマーク(内側)に合わせてから、取り外してください。
    横置きoff

壁掛けの場合

◆補足◆

  • 壁掛け用ネジ(2本)はお客様でご用意ください。
    推奨:丸頭 木ネジ M 3.1×25

    ネジ

1.
スタンドとカバーを取り付けます。
「横置きの場合」の手順1~3を参照してください。
2.
本体を取り付ける位置を決め、壁に、縦に2 箇所ネジを取り付けます。(ネジの間隔:約80mm)
※ ネジは、最後まで締め込まず、壁から約14㎜出るように取り付けてください
ネジ1
3.
ネジを、本体の側面(裏)にある取り付け穴に差し込み、下方向へスライドさせて固定します。
ネジ掛け

◆補足◆

  • 壁から取り外す場合は、図のように、本体を上側へ引き上げて、取り外してください。取り外すときは、本体の両側を持ってください。
    ネジoff
  • 本商品を壁掛けで使用する場合、同じ場所に長期間設置すると、壁紙が変色(色あせ)する場合があります。