PPPoEマルチセッション機能

PPPoEマルチセッションとは、1つの回線契約で複数の接続先へ同時に接続を行う機能です。
接続先の登録数および同時可能セッションは、IPv4のみご利用可能で最大3箇所です。

設定を行う前に

  • 本機能は、PPPoEルータモードでご利用できます。
  • 回線がマルチセッションに対応している必要があります。
  • 最大3セッション分の接続設定を行うことができます。(同時に接続できるセッション数は接続事業者との契約により異なります。)
  • ドメイン(またはIPアドレス)ごとに接続先を切り替えるため、特定のパソコンを特定の接続先で利用するという使いかたはできません。
  • マルチセッションの設定が必要なフレッツ会員向けサービスの設定を行う場合は、以下の設定情報を、あらかじめNTTにお問い合わせください。
    • 接続用ユーザー名
    • 接続用パスワード
    • 接続先URL
    • DNSサーバアドレス
    • ルーティングアドレス

設定手順

クイック設定Webで設定します。
1.

ホーム画面の「基本設定」-「接続先設定」をクリックします。

2.
「接続先を選択から「接続先2」または「接続先3」を選び、「選択」をクリックします。
設定画面イメージ
3.

ご契約の接続事業者/プロバイダから提供された情報(契約時に入手した接続情報)にしたがって、使用する接続先名(任意)、ユーザ名とそれに対応したパスワードを入力し、[設定]をクリックします。

※ 文字列を間違えないように入力してください。

※ フレッツの場合、「IPv4ユーザ-名」は@以下のプロバイダのアドレスまですべて入力してください。

※ メールのユーザ名やドメイン、パスワードでは接続できない場合があります。

設定画面イメージ

◆補足◆

  • IPv4パスワードに使用できる文字は、下記のとおりです。

    • 英数記号(0~9、a~z、A~Z、スペースおよび、下表の記号)
      設定画面イメージ
      ※ 「」(バックスラッシュ)はパソコンによっては、「」と表示されます。
  • PPPキープアライブ機能を使用する場合は、[詳細な項目を表示]をクリックして、「PPPキープアライブ機能」を「ON」に設定します。PPPキープアライブ機能を有効にすると、PPPの接続状態を監視して、万一障害などで切断されたときに、自動的に再接続を試みます。
4.

ダイアログボックスが表示された場合は、内容をよく読んでボタンをクリックしてください。

5.
「設定内容を更新しました。」と表示されたら、設定は完了です。
6.
ホーム画面に戻り、「基本設定」-「接続先の選択設定」をクリックします。
7.
登録した接続名の「接続可」が「ON」になっていることを確認します。
設定画面イメージ
8.

ホーム画面に戻り、[詳細な項目を表示]をクリックします。

ドメイン名でルーティング設定を行う場合の手順です。IPアドレスのみでルーティング設定を行う場合は、手順13へ進んでください。

9.

「詳細設定」-「DNSルーティング設定」をクリックします。

10.
「追加」をクリックします。設定画面イメージ

◆補足◆

  • 最大50個設定できます。
  • この画面で、すでに設定したDNSルーティング設定エントリを削除することもできます。
11.
設定値を選択・入力し、[設定]をクリックします。 設定画面イメージ

◆参考◆

  • フレッツ会員向けサービスの設定を行う場合は、以下のように設定します。

    ① 「宛先ドメイン名」には、フレッツ会員向けサービスの接続先URLを入力します。

    ② 「指定方法」は「インタフェース」を選択します。

    ③ 「インタフェース」は手順3で設定した接続先名を選択します。

    ④ [設定]をクリックします。

12.

「設定内容を更新しました。」と表示されたら、設定は完了です。

以降は、IPアドレスで設定した接続先名を選択します。

13.

「詳細設定」-「静的ルーティング設定」をクリックします。

14.
「追加」をクリックします。 設定画面イメージ

◆補足◆

  • この画面で、すでに設定した静的ルーティング設定エントリを削除することもできます。
  • 静的ルーティングエントリは、[静的ルーティングエントリ]で上の行にあるものが最優先されます。
15.
設定値を選択・入力してください。 設定画面イメージ
16.

設定値を選択・入力したあと、[設定]をクリックします。
本商品では、[静的ルーティングエントリ]のパターンを最大50個設定できます。

17.

「設定内容を更新しました。」と表示されたら、設定は完了です。

使いかた

うまく動作しない場合は