MacOS10.xでのモデム確認方法

当設定方法ではMacOS10.1.5の画面を使用しています
 
 

 

 


Aterm接続時、「表示」に表示されるネットワークポート名は以下のようになります。
接続方法 経由先名
シリアル接続 モデムポート
プリンタポート等
表示される名称はパソコンによって異なります。
接続しているネットワークポート名が不明な場合は、パソコンのサポートセンタにご確認ください
USB接続(CDCモード)
(IT60シリーズ、IT75シリーズ以外)
USBモデムXXX
※XXXは数字3桁が表示されます。
パソコンの環境により異なります。
(XXX部分が表示されない場合もあります)
USB接続
(IT60シリーズ、IT75シリーズ)
aterm



IT60シリーズ、IT75シリーズを接続しても、ネットワークポートで「aterm」が選択できない場合、USBドライバが正常にインストールされていない可能性があります。
再度「MacOS X v10.1用USBドライバ」のインストールを行ってください。
「MacOS X v10.1用USBドライバ」については【MacOSXサポート情報】をご確認下さい。

 


Atermのモデム名は以下のようになります(RS7、RS10、RS20を除く)
接続方法/
接続先の回線速度
モデム名称
シリアル接続
同期64Kbps接続
NEC Aterm XX 64KPPP
USB接続
同期64Kbps接続
NEC Aterm XX 64KPPP(USB)
シリアル接続
非同期56Kbps接続
NEC Aterm XX 57.6K
USB接続
非同期56Kbps接続
NEC Aterm XX 57.6K(USB)
XX」の部分にはIT、IWなどのシリーズ名が入ります。

AtermRS7、RS10、RS20の場合は以下のようになります。
接続方法/
無線間の速度
モデム名称
シリアル接続
無線間64Kbps
NEC Aterm RS DualLinks
USB接続
無線間64Kbps
NEC Aterm RS DualLinks(USB)
シリアル接続
無線間32Kbps
NEC Aterm RS Direct
USB接続
無線間32Kbps
NEC Aterm RS Direct(USB)


 
以上で設定確認は終了です。