ターミナルアダプタ「Aterm」の各機種のCDCモードへの変更方法
 

AtermのUSBポートの動作モードをCDCモードに変更するには、以下の方法でディップスイッチを切り替えて下さい。

1.Atermの電源を切ります。(RSシリーズは電源プラグを抜きます)
2.ディップスイッチを下記の表をご参照の上変更します。
3.Atermの電源を入れます。(RSシリーズは電源プラグを挿し込みます)
以上で動作モードがCDCモードに切り替わります。


AtermのUSBポートをCDCモードで利用して、MacOS10.xに接続する場合、ご利用のAtermによってはバージョンアップが必要な場合があります。
詳細については【MacOSXサポート情報】をご確認ください。

 
Aterm機種名 CDCモードへ変更する場合の設定
IT21L
IT31L
IT42
ITX62
ITX72
ディップスイッチ 1〜5:「OFF」
ディップスイッチ 6:「ON」
ITX80
(背面USBに接続)
ディップスイッチ 1〜7:「OFF」
ディップスイッチ 8:「ON」
ITX80
(前面USBに接続)
ディップスイッチ 1〜6、8:「OFF」
ディップスイッチ 7:「ON」
ITX70 ディップスイッチ 1〜7:「OFF」
ディップスイッチ 8:「ON」
RS20 ディップスイッチ 1:「ON」
ディップスイッチ 2:「OFF」
RS7 背面のスイッチを「2」に切り替える