Windows(R) 2000/XPでのポート速度の確認方法 |
|
※当設定方法ではWindows(R) XPの画面を使用しています
|
 |
|

Windows(R) 2000の場合には、[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]をクリックします。 |
|
|
|
 |
 |
|

上図は、カテゴリ表示を利用している場合の画面です。
クラシック表示を利用している場合や、 Windows(R) 2000の場合には、[電話とモデムのオプション]をダブルクリックします。
その場合、次の3項の操作は不要ですので、そのまま4項まで進んでください。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|

上図はRS-232C(シリアル)ポートに接続の場合です。
ターミナルアダプタ「Atermシリーズ」のモデム名称は以下のようになります。
接続方法 |
モデム名称 |
シリアル接続 |
AtermXX 128K Support Series (※) |
USB接続 |
AtermIT 128K Support Series for USB |
※ XXの部分には、「IT」、「IW」などのシリーズ名が入ります。
(RS7、RS10、RS20をご利用の場合は、「AtermRS Series」となります。)
Aterm用のモデム名称が表示されない場合は、モデムのインストールが正常に行われていない可能性があります。
添付のマニュアル等をご参照の上、モデムのインストールを再度行ってください。 |
|
|
|
 |
 |
|

Windows(R) 2000では当画面はありません。
そのまま7項へ進んでください。 |
|
|
|
 |
 |
|

上図では「115200」を設定しています。
ご利用のAtermとパソコンの接続方法でポートの最大速度が異なります。
接続方法 |
モデム名称 |
RS-232C(シリアル)ケーブル接続 |
通信ポートに依存
通常は最高速度「115200」まで※
|
USBケーブル接続 |
最高速度「230400」まで
|
※ RS-232C(シリアル)接続での通信ポートの最大速度は、ご利用のパソコンなどで異なります。
接続したポートで利用可能な最大速度が不明な場合は、ご利用のパソコンのサポートセンターへご確認ください。(一般的には「115200」が多く利用されています)
設定を変更した場合は、「OK」をクリックしてすべてのウィンドウを閉じてください。 |
|
|
|
|
以上で設定確認は終了です。 |
|
 |