- TOP>
- 親機としてご利用の場合>
- Wi-Fi(無線LAN)設定-Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)
基本設定
Wi-Fi(無線LAN)設定
ECOモード設定
詳細設定
メンテナンス
情報
悪質サイトブロック
設定用QRコードを表示
Wi-Fi(無線LAN)設定-Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)
Wi-Fiの詳細設定を行います。
2.4GHzモードには3つのネットワーク「オーナーSSID」「ゲストSSID」「WEP専用SSID」があります。それぞれのネットワークに対して、異なるセキュリティ設定(暗号化機能、ESS-IDステルス機能、MACアドレスフィルタリング機能)ができます。(マルチSSID)
※マルチSSIDについて詳細は こちら
設定値を選択・入力したあとは、[設定]をクリックします。
画面は「高度な設定を表示」です。[標準設定に戻る]をクリックすると、標準設定に戻ります。
■Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)
(画面は「対象ネットワークを選択」で「オーナーSSID(aterm-XXXXXX-g)」を選択した場合の例です)
- 対象ネットワークを選択
設定を行うネットワーク名(SSID)を選択してください。
[Wi-Fi機能設定]
親機に関する設定を行います。
- Wi-Fi機能(初期値:オーナーSSIDでは「使用する」(変更不可)、ゲストSSIDでは「使用しない」、WEP専用SSIDでは「使用する」)
ゲストSSID、WEP専用SSIDのネットワークに対してのみ設定することができます。
ゲストSSID、WEP専用SSIDのネットワークを使用するかどうかを選択します。ゲストSSID
- 使用する(常時)
ゲストSSIDのWi-Fi接続を常時可能にします。 - 使用する(時間指定)
ゲストSSIDのWi-Fi接続の有効時間を指定します。 - 使用しない
ゲストSSIDのWi-Fi機能を無効にします。
WEP専用SSID
- 使用する
WEP専用SSIDのWi-Fi接続を可能にします。 - 使用しない
WEP専用SSIDのWi-Fi機能を無効にします。
- 使用する(常時)
- 有効時間 (初期値:3h)
ゲストSSIDのネットワークに対してのみ設定することができます。
ゲストSSIDのWi-Fi機能を「使用する(時間指定)」に設定しているときに、ゲストSSIDのWi-Fi接続を許可する時間を入力してください。入力できる文字は1~23です。 - ネットワーク名(SSID)
オーナーSSID
(初期値:本商品のラベルに記載。aterm-xxxxxx-g )
ゲストSSID
(初期値:本商品のラベルに記載。aterm-xxxxxx-gx )
WEP専用SSID
(初期値:ゲストSSIDの末尾2桁を「gw」にしたもの。aterm-xxxxxx-gw )
Wi-Fiのネットワーク名(SSID)を入力します。半角の英数字、-(ハイフン)、_(アンダースコア)を使用して32文字以内で入力してください。
- オートチャネルセレクト機能(初期値:使用する)
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
2.4GHz帯で電波状態の良いチャネルを自動選択します。 - デュアルチャネル機能(初期値:使用する(自動切替))
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
20MHzバンドのチャネルを2チャネル利用し、最高リンク速度300Mbps/450Mbpsの通信ができます。- 使用する(自動切替)
周囲の電波状況によってデュアルチャネル機能を使用する/しないを自動選択します。
- 使用する(優先)
優先してデュアルチャネル接続になります。なお、デュアルチャネルに対応していない子機との通信は20MHz幅の通信となります。
- 使用しない
デュアルチャネル機能を使用しません。
- 使用する(自動切替)
<ご注意>
- ご利用環境によっては、40MHz/20MHzモードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを「使用する」に設定しても、20MHzで接続される場合があります。
- 使用チャネル
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
「オートチャネルセレクト機能」の「使用する」のチェックを外した場合に設定できます。
Wi-Fi(2.4GHz)で使用するチャネルを選択します。
1~13チャネルの間で設定できます。
「デュアルチャネル機能」で「使用する」にチェックした場合には、選択可能チャネルは、デュアルチャネルで指定可能なチャネルに変更されます。電波干渉がある場合には、使用するチャネル番号を変更してください。
複数のアクセスポイントを設置する場合には、チャネル番号を変更してください。
各アクセスポイントが異なるチャネル番号を使用することによって、Wi-Fiのトラフィックの負荷を軽減できます。 - ネットワーク分離機能(初期値:オーナーSSIDでは「使用しない」、ゲストSSIDでは「使用する」、WEP専用SSIDでは「使用する」(変更不可))
ネットワーク分離機能の詳細は こちら
- SSID内分離(セパレータ)(初期値:オーナーSSIDでは「使用しない」、ゲストSSIDでは「使用する」、WEP専用SSIDでは「使用する」(変更不可))
「ネットワーク分離機能」の「使用する」にチェックした場合に設定できます。
「使用する」設定したSSIDに接続した子機は、本商品のWAN側へのアクセスのみ可能になります。同じSSID内の子機にもアクセスできなくなります。 - TVモード(初期値:使用しない)
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
ストリーミング画面がWi-Fi経由で安定して見られる機能です。
TVモードの詳細は こちら- 使用する
TVモードを使用します。
- 使用しない
TVモードを使用しません。
- 自動
TVモードの自動設定に対応した子機が接続されたときにのみ有効になります。
- 使用する
[暗号化]
暗号化に関する設定を行います。
- 暗号化モード (初期値:オーナーSSID/ゲストSSIDでは「WPA/WPA2-PSK(AES)」、WEP専用SSIDでは「WEP」)
暗号化モードを選択します。暗号化モードを設定するとWi-Fiでの送受信データが暗号化され、第三者に傍受されにくくなります。
オーナーSSID
- 暗号化無効
Wi-Fiの暗号化をしません。
- WPA/WPA2-PSK(TKIP)
子機別にWPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(TKIP)モードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
- WPA/WPA2-PSK(AES)
子機別にWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)モードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
- WPA2-PSK(AES)
WPA2-PSK(AES)モードを使用します。
- WPA-PSK(AES)
WPA-PSK(AES)モードを使用します。
ゲストSSID
- 暗号化無効
Wi-Fiの暗号化をしません。
- WPA/WPA2-PSK(TKIP)
子機別にWPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(TKIP)モードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
- WPA/WPA2-PSK(AES)
子機別にWPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)モードから、対応している暗号化方式を自動選択します。
WEP専用SSID
- WEP
WEPモードに設定されています。変更できません。
※WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)が設定されている場合のみIEEE802.11nによる高速通信が可能です。
- 暗号化無効
- 暗号強度(初期値:128bit)
設定は、変更できません。WEP専用SSIDの場合、「128bit」に設定されています。
- 指定方法(初期値:英数字(13桁))
設定は、変更できません。WEP専用SSIDの場合、「英数字(13桁)」に設定されています。
- 暗号化キー(WEPキー)
(初期値:WEP専用SSIDの場合、本商品のラベルに記載されている暗号化キー13桁)
WEPを利用する場合の暗号化キーを入力します。
0~9、a~z、A~Zで構成される半角文字13文字を指定します。
暗号化キーは、同じ文字列を使っている親機と子機の間でのみ、互いに通信できます。
暗号化キーの文字列は、たやすく推測されない文字列で設定してください。
暗号化を行うときは、接続されている子機に、親機に設定したのと同じ暗号化キーを設定してください。 - WPA暗号化キー(PSK)(初期値:本商品のラベルに記載されている暗号化キー13桁)
WEP以外を利用する場合の暗号化キーを入力します。
※暗号化を行うときは、接続されている子機に、親機と同じ暗号化キーを設定してください。
※8~63桁の英数記号または64桁の16進数を入力します。
※暗号化キーに使用できる文字は以下のとおりです。
- ・
- 8~63桁の場合:半角英数記号(0~9、a~z、A~Z、下表の記号)
※「」(バックスラッシュ)はパソコンによっては、「」と表示されます。
- ・
- 64桁の場合:16進数(0~9、a~f、A~F)
- 暗号化キー更新間隔(分)(初期値:30)
WEP以外を利用する場合は、暗号化キーの更新間隔(分)を入力します。WPA-PSKでは、暗号化キーは一定期間ごとに自動的に更新されて、より安全な状態を保ちます。入力できる値は、0(更新なし),1~1440分です。
[子機の接続制限]
子機からの接続を制限する設定を行います。
- ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽) (初期値:オーナーSSID/ゲストSSIDでは「使用しない」、WEP専用SSIDでは「使用する」)
子機から親機を検索したときに本商品のネットワーク名(SSID)が見えないようにします。あらかじめ本商品のネットワーク名(SSID)を設定した子機以外からの本商品への接続を制限できます。
※本機能を「使用する」に設定すると、子機によっては、本商品と接続できない場合があります。その場合は、「使用しない」に設定して接続してみてください。
- MACアドレスフィルタリング機能(初期値:「使用しない」)
MACアドレスフィルタリング機能を使用する場合は、「Wi-Fi(無線LAN)設定」-「MACアドレスフィルタリング」で、子機のMACアドレスを本商品のMACアドレスエントリに設定しておく必要があります。
※MACアドレスフィルタリング機能の詳細は こちら
<ご注意>
- MACアドレスフィルタリング機能を有効にした状態でらくらく無線スタートやWPSを実行すると、自動でMACアドレスエントリに追加されます。(WPS設定(PIN方式)で子機のWi-Fi設定を親機に設定する場合を除く)
[拡張設定]
拡張設定を行います。
- 送信出力(初期値:100%)
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
Wi-Fi通信の送信出力を選択します。
送信出力を抑えると他のネットワークへの電波干渉を回避できる場合があります。- 100%
- 50%
- 25%
- 12.5%
- プロテクション機能 (初期値:使用しない)
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
子機との通信にRTS/CTSフロー制御を行う場合に有効にします。接続する子機が少ない場合や、周囲に他の親機が存在しない場合には「使用しない」に設定してください。それ以外の場合、「使用する」に設定することにより、Wi-Fi通信速度が向上する場合があります。
-
IPv6マルチキャスト(初期値:ストリーミングのみ転送しない)
IPv6マルチキャストパケットの取扱方法を設定します。
利用するには「基本設定」-「基本設定」の[IPv6ブリッジ]が「使用する」にチェックしている必要があります。(PPPoEルータモード/ローカルルータモードの場合)
また、合わせて、[マルチキャスト伝送速度(Mbps)]の設定値を変更する必要があります。- ストリーミングのみ転送しない
IPv6マルチキャストストリーミングサービスを、Wi-Fiで利用しない場合に選択します。
- すべて転送する
IPv6マルチキャストストリーミングサービスを、Wi-Fiで利用する場合に選択します。
- ストリーミングのみ転送しない
- マルチキャスト伝送速度(Mbps)(初期値:1)
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
Wi-Fiのマルチキャストを伝送する速度を指定します。マルチキャストストリーミングサービスを利用する場合には、伝送速度の値を変更する(上げる)必要があります。ご利用になるストリーミングサービスの伝送速度に合わせて本設定値も変更してください。- 1/2/5.5/6/9/11/12/18/24/36/48/54
- DTIM(回)(初期値:1)
オーナーSSID/ゲストSSID/WEP専用SSID共通の設定です。ゲストSSID/WEP専用SSIDでは設定を変更できません。
Wi-FiのDTIM値を設定します。
Beaconに含めるDTIMの間隔を入力します。DTIMの間隔はパワーセーブモードの子機の動作に影響します。通常は、初期値のままで使用してください。入力できる値は、1~10回です。
<ご注意>
- 他社製子機との接続は保証しておりません。
[トップページに戻る]
「クイック設定Web」のメニュー画面(トップメニュー)が表示されます。
※ 表示されている画面の設定を変更したあとでトップページへ戻る場合には、 [設定]をクリックしてから[トップページへ戻る]をクリックしてください。
[設定]をクリックする前に[トップページへ戻る]をクリックすると、変更した設定が反映されません。