クイック設定Webの使いかた(中継機/子機としてご使用のとき)

対象の動作モード
動作モード略称
メッシュ中継機 非メッシュ中継機/子機

本商品を、メッシュ中継機として使用する場合、またはメッシュ機能を利用しない中継機/子機として使用する場合のクイック設定Webの起動方法、終了方法などを説明します。
クイック設定Webとは、Microsoft EdgeなどのWebブラウザで表示できる本商品の設定画面です。 本商品に接続されている端末からWebブラウザを使用してクイック設定Webを起動することで、本商品の設定変更や状態確認を行うことができます。
画面の説明は、「クイック設定Webの画面について」を参照してください。

● Webブラウザからアドレスを指定して起動する

本ページの「設定を行う前に」からを参照してください。

● パソコン(Windows)で本商品を検索して起動する

「クイック設定Webの使いかた(Aterm検索ツール)」を参照してください。

● スマートフォン/タブレット端末(Android、iOS)で本商品を検索して起動する

「クイック設定Webの使いかた(Atermスマートリモコン)」を参照してください。

メモ

設定を行う前に

設定手順

使いかた

メモ

  • Webブラウザの[戻る]、[進む]、[更新]ボタンは使用しないでください。本商品への操作が正しく行われない場合があります。
  • Webブラウザの設定により、セキュリティに関するダイアログが表示される場合があります。その場合は、表示内容をご確認のうえ、操作を行ってください。
  • Webブラウザによっては、文字サイズの変更やズーム(表示画面の拡大/縮小)を行うと表示が乱れる場合があります。
  • 説明で使用している画面は一例です。OS、Webブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。
  • 回線の状況や設定によっては、設定内容がWebブラウザに表示されるまでに時間がかかる場合があります。

起動のしかた

1.

本商品からACアダプタのプラグをいったん外し、10秒以上待ちます。

2.

本商品のSETボタンを押しながら、ACアダプタのプラグを接続し、ACTIVEランプが橙点滅したら放します。
本商品の強制DHCPサーバ機能が起動します。強制DHCPサーバ機能の動作中はACTIVEランプが橙点滅します。

DHCPサーバ機能起動

メモ

  • 親機とのWi-Fi接続はいったん切断されます。
    そのため、次の機能は使用できません。

    ・ オンラインバージョンアップ

    ・ [サポートデスク]ボタン

  • 通常、クイック設定Webを起動するためには、本商品に割り当てられているIPアドレスをWebブラウザのアドレス欄に入力する必要があります。しかし、強制的にDHCPサーバを起動させることで、本商品に割り当てられているIPアドレスの確認をすることなく、クイック設定Webを開くことができます。(強制DHCPサーバ機能)
3.

Webブラウザのアドレス欄に下記を入力します。

http://192.168.1.245/

4.
「ユーザー名」に「admin」を、「パスワード」に管理者パスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。
ユーザー名「admin」は半角小文字で入力してください。 設定画面イメージ

メモ

  • 本商品をより安全にお使いいただくために、管理者パスワードは、初期値(工場出荷状態の値)から変更してください。
    変更方法は、「管理者パスワードを変更する」を参照してください。
  • Webブラウザの設定によってはパスワードがWebブラウザに保存されます。
    パスワードを再入力することなくログインが可能になりますが、セキュリティ上、Webブラウザにはパスワードを保存しないことをお勧めします。
  • 認証画面が表示されずに、「ログイン認証に失敗しました。」の画面が表示された場合は、手順1からやり直してください。
  • 管理者パスワードを10回間違えると、本商品へのアクセスができなくなります。
    その場合は、本商品の電源を入れ直すと、復旧することができます。手順1からやり直してください。
  • 管理者パスワードの初期値は、本商品に貼付のラベルに記載された英数字8桁のパスワード(Web PW)です。
  • 管理者パスワードがわからない場合は、本商品を初期化し、本商品に貼付のラベルに記載されているパスワード(Web PW)でログインしてください。
    初期化方法は、「初期化する」 を参照してください。

    ラベルイメージ

5.
クイック設定Webのホーム画面が表示されます。

設定画面イメージ

※ 画面はメッシュ中継機の例です。

※ [子機/中継機へ切替]ボタンは、メッシュ親機とのメッシュWi-Fi未設定の場合のみ表示されます。

終了のしかた

1.
本商品を再起動します。

① ホーム画面の「メンテナンス」-「再起動」をクリックします。

② [再起動]をクリックします。

③ メッセージ画面などが表示されたら、内容をよく読んで先に進み、再起動を完了します。

メモ

  • 再起動中は本商品の電源を切らないでください。本商品が正常に動作しなくなる可能性があります。
  • 親機に接続するには、再起動が必要です。
  • 再起動を行うことで、強制DHCPサーバ機能を停止します。
  • 再起動手順の詳細は「再起動する」を参照してください。
2.
Webブラウザ画面を閉じてください。

メモ

  • 不正アクセスを防止するため、Webブラウザ画面は必ず閉じてください。

うまく動作しない場合は

  • クイック設定Webが起動しない。

    -Webブラウザの設定で、JavaScriptの設定が有効になっていますか。

    Microsoft Edgeでは、初期状態でJavaScriptは有効に設定されています。

    -Webブラウザでキャッシュを使用しないように設定されていますか。

    Webブラウザでキャッシュを使用しないように設定してください。
    Webブラウザの設定方法は、それぞれのメーカにお問い合わせください。

    (例)Microsoft Edgeの場合
    1. 画面右上にある(設定など)をクリックします。
    2. [設定]をクリックします。
    3. メニューの「プライバシー、検索、サービス」をクリックします。
    4. 「閲覧データをクリア」の[クリアするデータの選択]をクリックします。
    5. 「時間の範囲」で「全ての期間」を選択し、「キャッシュされた画像とファイル」にチェックします。
      ※ 削除したくない項目のチェックは外してください。
    6. [今すぐクリア]をクリックします。

    -パソコンにIPアドレスが設定されていますか。

    確認方法は、「パソコンなどのIPアドレスを確認する」を参照してください。
    パソコンのIPアドレスが「192.168.1.xxx」(xxxは1を除く任意の数字)に設定されていない場合は、下記の確認、設定を行ってください。

    → パソコンの設定で「IPアドレスを自動的に取得する」もしくは「DHCPサーバを参照」になっていることを確認してください。
    次に、パソコンのIPアドレスを自動的に設定させるため、下記のどちらかの方法で、IPアドレスが「192.168.1.xxx」(xxxは1を除く任意の数字)になることを確認してください。