機能一覧

本商品でご利用になれる機能の一覧です。ご利用になる場合は、説明/設定ページを参照してください。

メモ

  • 説明/設定ページ欄

    「-」: 設定はありません。そのままお使いになれます。

    」: 別マニュアルを参照します。

●親機として使用する場合

●中継機/子機として使用する場合

親機として使用する場合

機能 説明/設定ページ
ルータ機能
アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT) アドバンスドNAT(IPマスカレード/NAPT)
ポートマッピング ポートマッピング機能
IPv4パケットフィルタリング IPv4パケットフィルタリング
IPv6パケットフィルタリング IPv6パケットフィルタリング
ダイナミックポートコントロール機能(SPI) ダイナミックポートコントロール(SPI)
DHCPサーバ機能 DHCPサーバ機能(DHCPv4サーバ)
DHCPv6サーバ機能
DNSフォワーディング DNSフォワーディング(DNSプロキシ)
不正アクセス検出機能 不正アクセス検出機能(セキュリティフィルタ)
ブリッジモード(ルータ機能を停止する) 本商品のルータ機能を停止してインターネットに接続する
IPv4 ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)機能 UPnP(IPv4)機能
IPv6 ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)機能 使って快適ネット(UPnP IPv6連携)機能
DMZホスト機能 DMZホスト機能
IPv4 PPPoEブリッジ機能 PPPoEブリッジ機能
IPv4 PPPoEルータモード PPPoEルータモードでインターネットに接続する
IPv6ブリッジ機能 IPv6ブリッジ機能
IPv6 High Speed機能
VPNパススルー機能 VPNパススルー機能
WAN側機能
らくらくネットスタート 2機能 らくらくネットスタート 2で回線を自動判定して設定する
IPv4(IPoE) 本商品の動作モードについて
ローカルルータモードでインターネットに接続する
IPv4(PPPoE) 本商品の動作モードについて
PPPoEルータモードでインターネットに接続する
PPPキープアライブ PPPoEルータモードでインターネットに接続する
IPv6(IPoE) IPv6を使ったサービスの利用方法
IPv6ルータ機能IPv6ブリッジ機能
回線事業者/プロバイダからの指定で、IPv6ネットワーク拡張オプションを設定する
IPv6(DHCPv6-PD)
IPv6(IPv4 over IPv6) らくらくネットスタート 2で回線を自動判定して設定する
transixモードでインターネットに接続する
クロスパスモードでインターネットに接続する
v6プラスモードでインターネットに接続する
IPv6オプションモードでインターネットに接続する
OCNバーチャルコネクトモードでインターネットに接続する
LAN側機能
1000BASE-T/100BASE-TXスイッチングHUB(4ポート)
Auto MDI-X対応
LANポート自動節電
Wi-Fi機能
IEEE802.11ax(6GHz、5GHz:W52/W53/W56、2.4GHz)
IEEE802.11n(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11n(2.4GHz)
IEEE802.11a(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11g
IEEE802.11b
オクタチャネル Wi-Fiの通信速度を向上させたい
クワッドチャネル
デュアルチャネル
無線LAN(6GHz/5GHz/2.4GHz)同時利用 2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯の通信機能を使う
ハイパーロングレンジ
WPA2-PSK(AES) 暗号化を設定する
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)
WPA3-SAE(AES)
WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)
MACアドレスフィルタリング 端末の接続を拒否する
ESS-IDステルス機能 ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)
マルチSSID 異なる暗号化方式の子機を同時に接続する(マルチSSID機能)
SSID内分離(セパレータ)機能 リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能)
リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能) リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能)
オートチャネルセレクト Wi-Fi通信を安定させたい
標準QR Wi-Fi設定 Wi-Fi設定用のQRコードでWi-Fi接続する
WPS(Wi-Fi Protected Setup)対応 Windows 11から本商品にWi-Fi接続する
Windows 10から本商品にWi-Fi接続する
ゲーム機から本商品にWi-Fi接続する
プリンタから本商品にWi-Fi接続する
TVモード TVモードを使う
メッシュ機能 メッシュネットワークを構築する
メッシュネットワーク分離機能 メッシュネットワーク分離機能
OFDMA
MU-MIMO
ビームフォーミング
バンドステアリング バンドステアリング機能を使う
Atermホームネットワークリンク 「Atermホームネットワークリンク」を使う
Atermスマートリモコン 「Atermスマートリモコン」を使う
見えて安心ネット 見えて安心ネットを使う
こども安心ネットタイマー 「こども安心ネットタイマー」でインターネットの使用時間を制限する
QoS(優先通信制御) 本商品に接続された端末を確認する
使って快適ネット(UPnP IPv6連携)機能
Wi-Fi設定引越し機能 つなぎかたガイド(親機)買い替えの場合 STEP2
TWT 消費電力を抑える
使って快適ネット(UPnP IPv6連携)機能 使って快適ネット(UPnP IPv6連携)機能
送信出力設定 送信出力を抑える
その他機能
省電力型イーサネット(EEE)機能 消費電力を抑える
自動バージョンアップ(時刻指定) 時刻指定バージョンアップ機能
状態表示ランプ点灯設定機能 状態表示ランプを消灯する
LAN側ジャンボフレーム透過機能 LANポート間の通信を効率よく行う(LAN側ジャンボフレーム透過機能)
オートECOモード 消費電力を抑える
設定値の保存&復元 設定内容を確認・保存・復元する

中継機/子機として使用する場合

機能 説明/設定ページ
有線LANポート
1000BASE-T/100BASE-TXスイッチングHUB(4ポート)
Auto MDI-X対応
LANポート自動節電
Wi-Fi機能
IEEE802.11ax(6GHz、5GHz:W52/W53/W56、2.4GHz)
IEEE802.11n(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11n(2.4GHz)
IEEE802.11a(5GHz:W52/W53/W56)
IEEE802.11g
IEEE802.11b
オクタチャネル Wi-Fiの通信速度を向上させたい
クワッドチャネル
デュアルチャネル
6GHz/5GHz/2.4GHz優先接続切替設定機能 つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使わない場合 STEP2
WPA2-PSK(AES) 本商品(中継機)と子機間に親機と異なるネットワーク名(SSID)と暗号化を設定する
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)
WPA3-SAE(AES)
WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)
WPS(Wi-Fi Protected Setup)対応 つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使う場合 STEP3
つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使わない場合 STEP3
ネットワークスキャンとSSID指定による無線接続 つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使わない場合 STEP3
無線クライアントモード機能
送信出力設定 他のネットワークへの電波干渉を回避する(メッシュ中継機としてご使用のとき)
他のネットワークへの電波干渉を回避する(メッシュ機能を利用しない中継機としてご使用のとき)
ハイパーロングレンジ
MU-MIMO
ビームフォーミング
オートチャネルセレクト Wi-Fi通信を安定させたい(メッシュ中継機としてご使用のとき)
Wi-Fi通信を安定させたい(メッシュ機能を利用しない中継機としてご使用のとき)
メッシュ中継機能 本商品の中継機能
つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使う場合
Wi-Fiトライバンド中継機能 本商品の中継機能
つなぎかたガイド(中継機/子機)メッシュ機能を使わない場合
Wi-Fiデュアルバンド中継機能
Wi-Fi TVモード中継機能
Wi-Fi高速中継機能
Wi-Fi中継機能
こども安心ネットタイマー 「こども安心ネットタイマー」でインターネットの使用時間を制限する
その他機能
親機との電波強度を確認する 親機との電波強度を確認する
設定値の保存&復元 設定内容を確認・保存・復元する