つなぎかたガイド(親機)新規に設置の場合

今回はじめて Wi-Fi ルータ(親機)を使用する場合の手順です。

STEP4 インターネットに接続しよう

1.
Webブラウザ(Microsoft Edgeなど)を起動し、ホームページにアクセスする ブラウザ(Microsoft Edgeなど)を起動し、ホームページにアクセスする

(例)当社ホームページの場合(2024年3月現在)
https://www.necplatforms.co.jp/

メモ

  • Wi-Fi接続の子機から確認する場合は、モバイルデータ通信をOFFにして、Wi-Fiでホームページにアクセスできることを確認してください。
2.
STEP5に進む

メモ

トラブルシューティング

  • インターネットに接続できない(対象:RT/BR/MAモード切替スイッチがRT側)
    • - プロバイダ提供機器にルータ機能があり、すでにインターネット接続していた場合
      (本商品のACTIVEランプが緑点灯/赤点滅の状態)

      → いったん本商品の電源を切り、RT/BR/MAモード切替スイッチをBR側(ブリッジモード)に変更してお試しください。

    • - 上記の場合以外
      (本商品のACTIVEランプが消灯/緑点滅の状態)
      → 本商品のクイック設定Webを起動して表示されているメッセージにしたがってください。
      本商品にWi-Fi接続した子機、または本商品のLANポートに有線接続した端末から起動します。
      • (1)Webブラウザのアドレス欄に「http://192.168.10.1/」を入力する

        ※ 「http://aterm.me/」と入力しても起動できます。

      • (2)ログイン画面でユーザ名とパスワードを入力して、[ログイン]をクリックする
        ユーザー名admin(半角小文字)
        パスワード本商品に貼付のラベルに記載の英数字8桁のパスワード(Web PW)

        イラスト

      • (3)クイック設定Webのホーム画面が表示される
      • (4)「装置情報」に表示されているメッセージにしたがう

        ※ [接続先の設定]ボタンが表示された場合は、ユーザーズマニュアルの「PPPoEルータモードでインターネットに接続する」の「ACTIVEランプが消灯している場合」を参照して、接続事業者/プロバイダ情報(PPPoE)の設定をしてください。

  • クイック設定Webが起動しない
    • - ご使用のパソコンにプロキシが設定されている場合、設定ができなかったり、通信が正常に行えない場合があります。
    • - Webブラウザの設定でJavaScriptを無効に設定している場合は、有効に設定してください。
    • - IPアドレスの取得がうまくいっていないことが考えられます。パソコンのIPアドレスを自動取得に設定してお試しください。
  • 本商品のランプの状態が手順の状態にならないなど、ランプ表示の詳細については、ユーザーズマニュアルの「各部の名称とはたらき」を参照してください。
  • この他にサポートデスクにある「Q&A」でもさまざまなトラブルと対処を掲載しています。そちらもあわせて参照してください。

※ 解決しない場合は、本商品を初期化し、はじめから設定し直してお試しください。