ページの先頭
現行製品はこちら
Aterm Museum
生産終了製品
5G/4G(LTE)対応ルータ
Wi-Fiホームルータ・親機
Wi-Fiホームルータ
[Wi-Fi 7]対応
  • 4ストリーム(5/2.4GHz帯)
Wi-Fiホームルータ
[Wi-Fi 6E]対応
  • 4ストリーム(6/5/2.4GHz帯)
  • 2ストリーム(6/5/2.4GHz帯)
Wi-Fiホームルータ
[Wi-Fi 6]対応
Wi-Fiホームルータ
[Wi-Fi 5]対応
  • 4ストリーム(5GHz帯/2.4GHz帯)
  • 2ストリーム(5GHz帯/2.4GHz帯)
Wi-Fi中継機
5G/4G(LTE)対応ルータ

Aterm MR05LN:仕様

WAN
インタ
フェース
LTE
インタ
フェース
※1
FD-LTE 周波数帯※2 国内 バンド1(2GHz)
バンド3(1.7GHz)
バンド8(900MHz)
バンド11(1.5GHz)
バンド18(800MHz)
バンド19(800MHz)
バンド21(1.5GHz)
国際
ローミング※4
バンド1(2GHz)
バンド3(1.7GHz)
バンド8(900MHz)
伝送速度※3 LTE:受信 最大150Mbps/送信 最大50Mbps
LTE-Advanced※5※6:端末仕様として最大 受信375Mbps※6/最大 送信50Mbps※7
3G
インタ
フェース
※1
HSPA 周波数帯※2 国内 バンド1(2GHz)
バンド6(800MHz)
バンド8(900MHz)
バンド19(800MHz)
国際
ローミング※4
バンド1(2GHz)
バンド5(850MHz)
バンド8(900MHz)
伝送速度※3 受信 最大14Mbps、送信 最大5.7Mbps
W-CDMA 周波数帯※2 国内 バンド1(2GHz)
バンド6(800MHz)
バンド8(900MHz)
バンド19(800MHz)
国際
ローミング※4
バンド1(2GHz)
バンド5(850MHz)
バンド8(900MHz)
伝送速度※3 受信/送信 最大384kbps
無線LAN
インタ
フェース※6
IEEE
802.11ac
周波数帯/
チャネル
[W52]
5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) :
36/40/44/48ch*屋内限定
[W53]
5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) :
52/56/60/64ch *屋内限定
[W56]
5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) :
100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
伝送速度※3 最大 867Mbps
IEEE
802.11n
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※8
[W52]
5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) :
36/40/44/48ch *屋内限定
[W53]
5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) :
52/56/60/64ch *屋内限定
[W56]
5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) :
100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
伝送速度※3 最大 300Mbps
IEEE
802.11a
周波数帯/
チャネル
[W52]
5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) :
36/40/44/48ch *屋内限定
[W53]
5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) :
52/56/60/64ch *屋内限定
[W56]
5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) :
100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
伝送速度※3 最大 54Mbps
IEEE
802.11g
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※8
伝送速度※3 最大 54Mbps
IEEE
802.11b
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※8
伝送速度※3 最大 11Mbps
LAN
インタ
フェース
無線LAN
インタ
フェース
IEEE
802.11ac※9
周波数帯/
チャネル
[W52]
5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) :
36/40/44/48ch *屋内限定
[W53]
5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) :
52/56/60/64ch *屋内限定
[W56]
5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) :
100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
伝送速度※3 最大 867Mbps
IEEE
802.11n
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※8
[W52]
5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) :
36/40/44/48ch *屋内限定
[W53]
5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) :
52/56/60/64ch *屋内限定
[W56]
5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) :
100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
伝送速度※3 最大 300Mbps
IEEE
802.11a
周波数帯/
チャネル
[W52]
5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) :
36/40/44/48ch *屋内限定
[W53]
5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) :
52/56/60/64ch *屋内限定
[W56]
5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) :
100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
伝送速度※3 最大 54Mbps
IEEE
802.11g
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※8
伝送速度※3 最大 54Mbps
IEEE
802.11b
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※8
伝送速度※3 最大 11Mbps
USBケーブル※10
(USBテザリング)
規格 USB2.0 外部インタフェース「USBポート」使用
伝送速度※3 最大480Mbps
Bluetooth
インタ
フェース
IEEE
802.15.1
周波数帯/
チャネル
2.4GHz帯(2,402~2,480MHz) : 79ch
* Version4.0 Class2
対応プロファイル:PAN(PAN-NAP対応)
    伝送速度※3 最大 3Mbps
アンテナ LTE/3G用(WAN用)送信1×受信2(内蔵アンテナ)
無線LAN用(WAN/LAN兼用)送信2×受信2(内蔵アンテナ)
Bluetooth用(無線LAN兼用) 送信1×受信1(内蔵アンテナ)
外部
インタ
フェース
USBポート
* USB2.0
推奨※10
micro B USBコネクタ×1(電源DC+5V入力用 /クレードルポート兼用)
SIMカードスロット nanoSIM×2
連続
動作
時間
連続
通信
時間
(LTE/3G)
Wi-Fiテザリング時 約14時間 ※11 ※12
Bluetoothテザリング時 約30時間 ※11 ※12
連続
待受
時間
休止状態時 約500時間 ※12
休止状態時
(リモート起動を使用していない場合)
約1,250時間 ※12
ウェイティング時 約40時間 ※12
充電時間 約3時間 ※13
* 本体が電源OFFおよび休止状態時にACアダプタで充電した場合
ヒューマン
インタフェース
2.4インチ LCDタッチパネル(静電感応式、320×240pixel)
電源ボタン ×1
外形寸法 約63(W) × 115(D) × 11(H)mm
* 突起部除く
電池 充電池パック(リチウムイオン電池)2,500mAh(着脱式)
電源 ACアダプタ使用
消費電力 最大通信時 約8W
質量 約115g(充電池パック装着時)
* ACアダプタ除く
動作保証環境 温度 0~35℃/湿度 10~90%
* 結露しないこと
VCCI VCCI クラスB
  • ※1 各通信事業者により、通信速度・エリアなどの提供サービスは異なります。
  • ※2 各通信事業者および使用状況により、使用する周波数は異なります。
  • ※3 表示の数値は本商品と同等の構成をもった機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
  • ※4 国際ローミングとは、日本国内の通信事業者契約のSIMを海外で使うことを示しています。
  • ※5 LTE-Advancedの技術の一つであるキャリアアグリゲーションの周波数帯組み合わせは、Band1+Band19+Band21、Band1+Band19、Band1+Band21、Band3+Band19、Band19+Band21、Band1+Band18に対応。
  • ※6 現在のサービス(2019.09.01現在) では、docomo PREMIUM 4G™サービスにおいて2GHz+1.5GHz+800MHzの受信最大337.5Mbpsに対応。3.5GHz帯には対応していません。各通信事業者の提供サービスや対応エリアにより、通信速度は異なります。詳しくは通信事業者へご確認ください。
  • ※7 この数値は端末仕様です。各通信事業者の提供サービスや対応エリアにより、通信速度は異なります。詳しくは通信事業者へご確認ください。
  • ※8 オートチャネルセレクト時は、1~11chです。海外でWi-Fi接続する場合、利用可能なチャネルは国により異なります。その国の利用可能周波数、法規制などの条件を確認の上、ご利用ください。
  • ※9 ご利用環境によってはVHT80/VHT40/VHT20/HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、クワッドチャネル機能/デュアルチャネル機能を有効に設定しても、VHT20/HT20モードで接続される場合があります。
  • ※10 USB1.1 の環境では十分なデータ転送速度が得られないため、USB2.0でのご使用をお勧めします。 なお、対応しているすべてのパソコンについて動作保証するものではありません。
  • ※11 測定条件 FTPで1分毎に500kbyteのデータをダウンロード。
  • ※12 連続通信時間は、使用状況により異なります。
  • ※13 電池残量が無い状態から満充電となるまで。

接続可能機器条件

本製品は、Windows®、Macintosh、LinuxなどTCP/IPプロトコルスタックに対応したOSにて、ご利用いただけます(利用可能OSは日本語版に限ります)。

ただし、USB接続時の対応OSは、以下のとおりです。

Windows11、Windows10 日本語版かつ32bit(x86)版、または、64bit(x64)版、
mac OSの日本語(Intel)版 v14/v13/v12/v11

また、本製品の設定にご利用いただけるWWWブラウザは、以下のとおりです。(2024年8月現在)

  • 【Windows 11 の場合】
    • Microsoft Edgeに対応
    • Google Chromeに対応
  • 【Windows 10 の場合】
    • Microsoft Edgeに対応
  • 【mac OS v14の場合】
    • Safari 17に対応
  • 【mac OS v12の場合】
    • Safari 15に対応
  • 【mac OS v11の場合】
    • Safari 14に対応
  • 【Android 14/13/12/11の場合】 ※1
    • Google Chromeに対応
  • 【iOS 17/16/15の場合】※1
    • Safariに対応
  • * 設定を行う端末は、事前に有線またはWi-Fiで本商品に接続してください。
  • ※1 下記内容は設定できません。(2024年8月現在)
    • ・「設定値の保存&復元」画面の「設定値の保存」、「設定値の復元」
    • ・「ファームウェア更新」画面の「更新方法:ローカルファイル指定」での更新

ただし、お客様の環境・機器によってはご使用になれない場合があります。
また、サポート対象は、上記OSのプリインストール製品、またはメーカが上記OSの利用を保証している製品です。
(自作パソコンはサポート対象外です)

Atermシリーズ対応無線LAN端末(子機)

利用できる子機については、接続情報ページにてご確認ください。

接続情報ページは こちら

モデル構成

ブラック PA-MR05LN

Aterm MR05LN
PA-MR05LN
PA-MR05LN-5B
価格:オープン価格

  • ・MR05LN(本体)
  • ・充電池パック
  • ・充電池カバー
  • ・ACアダプタ
  • ・USBケーブル
  • ・つなぎかたガイド(日本語のみ)
  • ・ご利用にあたっての注意事項
  • ・らくらくQRスタート用QRコード(シール)
  • ・保証書・お問い合わせアフターサービス
ブラック PA-MR05LN-ST

Aterm MR05LN[データプラン対応SIMセットモデル]
PA-MR05LN-ST
価格:オープン価格

  • ・MR05LN(本体)
  • ・充電池パック
  • ・充電池カバー
  • ・ACアダプタ
  • ・USBケーブル
  • ・つなぎかたガイド(日本語のみ)
  • ・ご利用にあたっての注意事項
  • ・らくらくQRスタート用QRコード(シール)
  • ・保証書・お問い合わせアフターサービス
  • ・「Transatel」社提供データプラン対応SIMカード
  • ・Aterm MR05LNデータプラン対応SIMセットモデルご利用にあたって

「テレワークを快適に進めるための通信環境チェック!」詳しくはこちら

11acで高速Wi-Fiはじめよう!スペシャルサイトへGO!

オプション(別売)

PA-MR05L-EX5C

MR05LN専用クレードル(EX5Cクレードル)
PA-MR05L-EX5C
価格:オープン価格

  • ・クレードル本体
  • ・ETHERNETケーブル(LANケーブル)
  • ・取扱説明書
  • ・保証書
  • * MR05LNに添付のACアダプタを接続してお使いください。

動作確認済みACアダプタ

MR05LNをご使用いただくにあたっては、添付されている当社指定のACアダプタ(品名:モバイルルータ用ACアダプタ04 / AL1-004378)をお使いください。

また、当社指定以外のACアダプタとの充電動作の確認情報をご提供いたします。この内容は特定の環境で、当社指定の項目について評価を行った結果であり、すべての環境における、機能・性能・信頼性を保証するものではありません。ご使用される電源製品によっては利用できない機能があったり、動作が不安定になったり、火災・感電・故障の原因となる場合もあります。 また、下記「ACアダプタに関する注意事項」を必ずお読みになり、ご使用いただきますようお願いいたします。


急速充電(QC2.0)動作確認済みACアダプタ(2019年10月現在)

  • ・Anker:PowerPort 2 Quick Charge 3.0(型番:A2024111)
    *PowerIQポートでは正常に動作しません
  • ・ELECOM:MPA-ACUQ01BK(型番:MPA-ACUQ01BK)

  • ※MR05LN本体のファームウェアバージョンが3.0.0以上である必要があります。
  • ※MR05LN本体はQC3.0には非対応です
  • ※MR05LNに添付のACアダプタ(品名:モバイルルータ用ACアダプタ04 / AL1-004378)、および 上記オプション品のクレードルは、QC2.0/QC3.0には非対応です。
  • * 本ページ掲載内容は2020年8月27日時点の情報です。(日付の個別表記部分を除く)

ACアダプタに関する注意事項

  • *当社指定のACアダプタ(品名:モバイルルータ用ACアダプタ04/ AL1-004378)以外を使用した場合に生じた故障や損害について、当社は一切の責任を負いません。お客様の責任にてご使用ください。
  • *損傷したACアダプタのご使用はお止めください。
  • *万一、煙が出ている、変なにおいがするなどの異常状態のまま使用すると、火災、感電の原因となります。すぐに電源コンセントから取り外して下さい。
  • *ACアダプタのご使用については、それぞれの製品の取扱説明書をご確認ください。
  • *ACアダプタに関するご質問は各製品メーカの窓口までお問い合わせください
  • * 本ページ掲載内容は2022年3月3日時点の情報です。(日付の個別表記部分を除く)

注意事項

  • LTE/3Gサービスをご利用になるには、本商品にnanoSIMカードが取り付けられている必要があります。
  • 本商品では、3G回線契約のみのnanoSIMカードはご利用になれません。
  • ご契約のサービス事業者によっては、事前に開通手続きが必要な場合があります。
  • 動作確認済みサービスについては、こちらをご覧ください。
  • * ご契約内容が不明の場合は、ご契約の通信事業者にご確認ください。